MENU
VLOGはじめました!【週末ルーティン】発信中!

【即実践可能】読書を習慣化することでその悩みは全て消えます【人生を向上させる】

こんにちは

ライフハックに全てを注ぎ
利便性高い家電に囲まれ

生産性の高い生活を目指しているサラリーマンです。

今回は

アバタロー著【自己肯定感をあげるOUTPUT読書術】

という本要約をします。

お悩みさん

・中途半端な自分に価値を見いだせない
・自分ならできるという自信を持てない
・ありのままの自分を受け入れられない

と言ったお悩みを持っている方、多いと思います。

僕自身もそうでした。

本記事では

『読書を習慣化することでその悩みは全て消える』

ということを解説します。

目次

自己肯定感をあげる読書

読書で自己肯定感をあげる

では本書の結論を先にお伝えします。

・中途半端な自分に価値を見いだせない
・自分ならできるという自信を持てない
・ありのままの自分を受け入れられない

こういった悩みについて
なぜ読書で全て解決するかというと

読書によって人は自己肯定感を高め、人生を好転することができる

からです。

僕は圧倒的に123%
筆者の主張、結論を支持します。

というか

めっちゃ共感します。

なぜなら

僕自身が

読書を始めて1年間
知識の向上による
自己肯定感の上昇をはっきりと自覚しているからです。

知識が増え、行動をすることで自信と余裕がでてきました。


自己肯定感がなぜ必要なのか

はじめに

なぜ自己肯定感を高める必要があるのかを解説します。

自己肯定感とは
  • 自分を価値のある人間である
  • 自分を大切な存在である

と感じる心

簡単に言えば
自分に自信を持つ心です。

自己肯定感の高低は
学力をはじめとする
個人のポテンシャル、アイデンティティー

強いては人生のクオリティーに大きく影響されます。

たとえば

自己肯定感がある(自分に自信がある)人は

失敗を恐れずチャレンジを重ねるので、必然的に成功体験が多くなります。
もし失敗しても「ひとつの経験」として学び、自分の血肉にしていくことができます。

逆に自己否定感のある(自分に自信のない)人は

失敗を恐れて挑戦しないので
新しい体験を前にしても行動することをためらうようになります。
成功体験が少なくなって「逃げ癖」がついてしまい
結果的に自分の可能性を封印してしまうようになります。

自己肯定感が高い人と、低い人では反比例して人生のクオリティーに差が出る

チャレンジ精神を持つことができる

何の根拠や実績もないただの自信ってのは
ちょっと痛いヤツなんですが

ここでいう自己肯定感が高いというのは
成功体験を積み上げた上での自信という意味です。

自己肯定感の高いと
何にでも前向きに取り組む姿勢ができている
トライ&エラーを繰り返してチャンスを広げていくんですよね。

チャレンジ精神に富んでいると
必然的に自分の才能を生かす機会に出会う確率が高くなるので
「人生は楽しい」と前向きな気持ちになります。

自己肯定感の高さは幸せな人生につながっています。

自己肯定感を高めることが人生を豊かにしていく方法

読書で自己肯定感があがる理由

読書で自己肯定感があがる理由

まず結論を先にシェアします。

読書で自己肯定感があがる理由は

本を一冊読了するだけで『成功体験』の積み上げになる

ということです。

簡単に言うと

本を一冊読み切るという行為そのものが成功体験になります。

本を読めば読むほど

知識と成功体験を積み上げることになるので

自信がつきますよ。

実際に僕が体感したことです。

これまで活字本なんて一切読んでいなかった人生でしたが
1冊読み切った後に

パパスタ

やべえ、俺ビジネス書読めた!知識増えた!

って実感していました。

本を読む前と読む後では
1冊分(筆者が何年もかけてトライ&エラーを繰り返して得た知識)の知識を
習得しているので知識量の違いをはっきり実感します。

本を読むだけで
間違いなく自己肯定感は高まりますが

本書では

さらに

『読み方』『読んだ後の行動』で自己肯定感が高まる

と解説されています。

知識を活かして生活できる

読書が習慣化すると・・・

  • わかりやすく説明する力
  • コミュニケーション能力
  • 構造する力

が備わり自己肯定感があがります。

『人にわかりやすく説明できる力』は

生まれ持った才能でもセンスではありません。
後天的に養う技術です。

『人にわかりやすく説明できる力』

ビジネスに限らず
子育てや友人たちとの関係性にも超重要ですよね。

たとえば
説明する力が足りない人は
聞き手の理解力に委ねた話し方&LINEをするので
何を言っているのかわからず、イラッとすることがあります。

『人にわかりやすく説明できる力』はマストアイテムと言えます。

『コミュニケーション力』が養われる理由は

本から仕入れた情報により
会話の中で自然に使える知識に変わるからです。

自分ができる会話の範囲が広がります
相手に合わせたコミュニケーションが可能になります。

『構造する力』というのは

複雑な対象を分解してスッキリとした単純な形に変換する力です。

ようするに『要約する力』です。

これはビジネスに重宝しそうな力ですよね。

むずかしい問題や、むずかしい内容を目の前にしても
一つずつ紐解いて解決をはかることができます。

このように
力をつけ、実生活に活かし、成果がでることで
どんどん自己肯定感が爆上がりするということです。

読書は先人の知見を簡単に吸収できる

読書はコスパの良い自己投資です。

別記事にまとめたので
ぜひご参照ください

あわせて読みたい
【本を読む人は】なぜ読書が必要なのか?3つの理由で解説【勝ち組確定】 こんにちは 39歳ライフハックに全てを注ぎステマチックに生産性のある生活を目指しているサラリーマンです。 今回は アバタロー著【自己肯定感をあげるOUTPUT読書術】 ...

アウトプットすることで血肉にする

人間はアウトプットすることで自分の人生に変化を起こせる

これまで読書をインプットだけで済ましていた人は
アウトプットをしましょう。

アウトプットとは

読書で得た知識を自分のフィルターや要約を通して
誰かに伝えたり、何かに書いてまとめたり、表現をすること
です。

アウトプットとかめんどい!

って思うかもですが

アウトプットをしないと読書効果のほとんどを得ることができません。

なぜなら人間の記憶は

『短期記憶』と『長期記憶』に分類されており

脳は、自分が使わない情報を
重要でないと判断し、短期間で自動消去します。

時間をかけて本を読んでも

ほとんどの内容は時間の経過とともに忘れてしまいます。

ふーん、そうなんだー

で、終わっても

結局お金と時間のムダになるだけなので

余計めんどいんです。

残念ながら

人間の構造上、そうなっているので

脳に対して
『これは後で使う重要な情報だから記録しておいて』
と指示を出すために

アウトプットをする必要があるということです。

ここまで読んでいただいたみなさん
本記事も同じです。
読むだけじゃ知識として残りません。
せっかくなので
記事内で『お!』と思ったところを
家族に伝えたり、Twitterでアウトプットしてみましょう

全く読書しない人生から一変した話

僕はこれまでまったく読書をしなかった人生でした。

昨年、2020年の第一回目緊急事態宣言時に

『このままダラダラやってたらアカン!!』
と思って読書で勉強を始めたわけですが

たった1年間読書をしただけで
明らかに人生に対するマインドが変わりました。

読書による知識をツイートやブログでアウトプットし
実際に生活に導入することで

自分や家族の生活も向上したし
家族と過ごす時間に余裕ができました。

時間を作るために読書の知恵は超有益

あわせて読みたい
【どうなる?】緊急事態宣言中にやるべきたった一つのこと【アクションプランあり】 本日8日緊急事態宣言再発令ですね。 政府の対応について思うことはありますが こうなった以上、切り替えて 『自粛期間をどう過ごすか?』を真剣に考えた方が良さそうで...

読書始めたときに読みたかった

これまでマンガしか読んでこなかった人生だったので
本に苦手意識がありました。

苦手な活字読書を
『苦手だなあー』
と思いながら気合いと根性で読み続けました笑

しかし

本書では
読書は根性で読むものではなく
方法で読むもの

と、読書習慣をつける方法が記載されています。

読書をはじめる時に
本書に出会いたかったなあーというのが本心です。

本書では、読書が苦手な人で読める読み方解説もあります


まとめ

いかがでしたでしょうか

筆者はこのように述べています

読書は人間の思考を変え
行動を変え
人生を一変させる

自分を変えることや
人生を変えるためには

環境を変えるしかありません。

会社をやめたり
引っ越したり
企業したりすることは

簡単ではないし、大きなリスクを伴います。

しかし

読書はローリスクで
ハイリターンの恩恵があります。

本を読む習慣
を自分で作ってしまえば

自己肯定感があがり
さまざまなことに挑戦するきっかけになり
人生を好転することができます。

一緒にはじめていきましょう!

ちなみに
読書するならKindleを爆裂にオススメします。


Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 32GB ブラック 電子書籍リーダー

  • かさばらない
  • ハイライト機能が優秀

しかもデバイスを買ったら
あとは読書するしかないので笑

行動しちゃいましょ笑

最後まで読んでいただきありがとうございました!

👇ポチッと応援いただけると励みなります!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

あわせて読みたい
【オリラジ中田氏大絶賛】『最高の体調』とは?【本要約】 こんにちは 毎朝5時から朝活をして『読むだけで少し人生の生産性を上げるブログ』を書いているパパスタ@papasta7と言います。 私たちは酒を飲み過ぎタバコを吸いすぎ時...
あわせて読みたい
【本要約】バカとつきあうな【読書感想】 こんにちわ 損保会社勤務の平凡サラリーマンです。 今回は堀江貴文、西野亮廣著『バカと付き合うな』という本を読みましたので 感想も含めて要約します。 ちなみに僕は ...
あわせて読みたい
【本要約】多動力を読んで【読書感想】 こんにちわ 堀江貴文著『多動力』を読みましたのでシェアしたいと思います。 【多動力を読んで】 多動力とは何か? マルチタスクをこなす能力。 ただしやりたいこと徹底...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次