MENU
VLOGはじめました!【週末ルーティン】発信中!

コンフォートゾーンってなに?小学生でもわかるように解説してみた

「新しいことを始めるのが怖い」

「新しいことを始めるのが怖い」

「いつもと違うことをするのが不安」

そんな気持ち、

あなたにもありませんか?

実は、それは当たり前なんです。

あなたが怠惰だからではありません。

この記事では、

その秘密を

石器時代にまでさかのぼってお話しします。

人間の脳の不思議な仕組みを知れば、

あなたも新しい一歩を踏み出せるようになりますよ。

さあ、一緒に「コンフォートゾーン」の

謎を解き明かしていきましょう!

目次

コンフォートゾーンって何?

コンフォートゾーンは「居心地の良い環境」

コンフォートゾーンとは、

かんたんに言うと

  • 居心地のいい環境
  • 安心できる場所
  • よく知っている人たち

のことです。

たとえば自分の部屋や、

いつも行くお店、

よく知っている地元の友達

など、

あなたがリラックスできて

安心できる場所や状況のことを指します。

コンフォートゾーンでは

何も心配することがありません。

でも、このコンフォートゾーンには、

実は落とし穴があるんです。

ずっと同じ場所にいると、

とても大きなリスクがあります。

だから

コンフォートゾーンを知り

そこから出ようとすることは

自分の成長に

いや、あなたの人生において

とても大切なんです。

なぜコンフォートゾーンから出るのが難しいの?

人間は石器時代から進化していない

コンフォートゾーンから出るのが難しい理由は、

人間の脳の仕組みにあります。

実は、人間の脳は石器時代から

ほとんど変わっていないんです。

つまり、

私たちの頭の中には、

何万年も前の先祖の脳と

同じような仕組みがあるんです。

石器時代の脳と今の私たち

石器時代では、

自分の住んでいる洞窟から

外に出ることは、

とても危険でした。

知らない場所には、

猛獣がいたり、

食べ物がなかったりしたからです。

また

知らない人=敵

です。

出会ったらコロされます。

出会ったら奪われます。

今の様に

コミュニケーションが

とれるものではないので

外で知らない人間に会えば

その時点で殺し合いとなります。

だから、

人間の脳は

「安全な場所にとどまろうとする」ように

作られているんです。

こんな時に本能が働く

たとえば

初めて行く場所や、

初めて会う人に緊張するのも、

この脳の仕組みが関係しています。

脳が「知らないから、危険かもしれない」

警告を出しているんです。

だから、

私たちは無意識のうちに、

コンフォートゾーンから

出ないように行動してしまいます。

現代社会でのコンフォートゾーン問題点

今の社会でのコンフォートゾーンの問題点

でも、

ここで大事なことがあります。

今の時代は、

石器時代とは全然違うんです。

今の世の中は、

どんどん変化していて、

新しいものがたくさん生まれています。

爆速で進化し続けています。

そんな時代に、

ずっと同じ場所にいること

何も変わらないでいようとすることは

かなりリスクが高いんです。

その場所にいるだけでリスク

今の社会では

「1つの場所」でとどまっていることこそが

人生において大きなリスクになってしまいます。

なぜかというと、

世の中が変わっているのに、

自分だけが変わらないでいると、

どんどん世の中においていかれてしまうからです。

いわゆる退化です。

わかりやすくいうと

スマートフォンを使えない人は、

今の生活で困ることがたくさんありますよね。

実際に自動車保険契約のほとんどが

書面での契約ではなくなりました。

ほとんどスマホを使っての契約手続きです。

ばかもん!契約はきちんと紙でするべきだ

とか言ってる人は

自動車保険の契約ができません。

「古き良き方法」なんて言って

新しいテクノロジーを学ばない人は

無視されておいていかれるだけ。

それがFACT。事実です。

綺麗事は一切ありません。

コンフォートゾーンから出る大切さ

意識してコンフォートゾーンから出る

だから、

私たちは意識して

コンフォートゾーンの外に出る勇気を持つ必要があるんです。

新しいことを学んだり、

新しい場所に行ったり、

新しい人と会ったりすることで、

自分の世界を広げ

経験や知見、知識を増やしていかないといけません。

そうしないと

生きていけないのが

今の時代です。

今を生きる人は「動き続ける旅人」

ってことで

私は

今を生きる人は

「動き続ける旅人」

だと思っています。

石器時代の人々は、

安全な洞窟に住んでいましたが、

今を生きる私たちには

永住の土地なんてありません。

ようするに

同じ場所に住み続けることは

コンフォートゾーンに居続けることになるし

その場所が

未来永劫安全な場所という

可能性は低いです。

動き続けて

新しい変化に対応して

リスクから

のらりくらり回避しながら

動き続ける旅人なんです。

コンフォートゾーンを出る具体的な方法

  1. 小さな挑戦から始める:例えば、いつもと違う道を通って学校や会社に行ってみる
  2. 新しい趣味を始める:興味はあるけど、今までやったことがないことに挑戦する
  3. 知らない人と話してみる:例えば、図書館でイベントに参加してみる
  4. 新しい場所に行ってみる:近所の知らないお店に入ってみる
  5. 苦手なことに少しずつ挑戦する:例えば、人前で話すのが苦手なら、まずは家族の前で練習する

これらの方法を少しずつ試してみることで、

あなたのコンフォートゾーンは少しずつ広がっていきます。

まとめ

コンフォートゾーンは

確かに居心地がいいけれど、

そこにずっといるのは危険かもしれません。

少しずつ、勇気を出して新しいことにチャレンジすることで、

もっと楽しく、もっと自分らしく生きることができるんです。

今日からちょっとずつ、

コンフォートゾーンの外に出てみませんか?

きっと、新しい発見や楽しみが待っていますよ。

あなたの人生が、もっとワクワクするものになりますように!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

👇ポチッと応援いただけるとブログ更新の励みなります!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次