MENU
VLOGはじめました!【週末ルーティン】発信中!

【40歳からはじめよう!】入浴したほうがいい5つの理由【お風呂は効能がたかい】

YouTubeにルーティン動画をアップしていると

風呂、入りすぎちゃう?

と弟からLINEをもらいました。

こんな感じ

たしかにぼくは

少なくとも1日2回、朝夜に入浴をしています。

ぼくはしずかちゃんみたいに

お風呂が大好きなわけではありません

ぼくが1日2回入浴をしているのは

科学的根拠に基づいたライフハックを実践

生活向上を実感しているからです。

今回の記事では入浴によって

体力や睡眠、精神的安定が向上するのかを

がっちり解説していきます。

最後まで読んでいただくことで

「入浴のたいせつさ」を知ることができます。

ぜひじっくり読んでくださいね。

目次

入浴したほうがいい5つの理由

なぜ1日2回も風呂(湯船)につかるのか??

さっそく答えあわせからします。

入浴したほうがいい5つの理由
  1. 睡眠導入のため
  2. 疲労回復
  3. 集中力をあげるため
  4. シャンプーを使っていないから
  5. アルコール対策

5つ目の理由以外は

すべて科学的根拠や実験に基づいたものです。

さまざまな本で解説されており

ぼくは本を読んで生活に取り入れました。

逆に汗を流すだけのためシャワーだけで済ますということはしません。

ではがっつり理由を解説していきます。

睡眠導入のため

夜にかならず湯船につかるのは睡眠導入のためです。

なぜなら健康的な生活、生産性のある人生にとって

もっとも重要なことは【良質な睡眠】と【睡眠時間の確保】だからです。

良質な睡眠、良い寝付けに

入浴がかなり効果的です。

具体的に解説すると

人間は体温が下がるときに眠気がきます。

寝る前に入浴し、一時的に体温をあげておくことで

体温が徐々に下がるようにすれば

そのまま眠りにつきやすくなります。

また38度から40度のお湯にゆっくり入ることで

リラックス効果から副交感神経を優位にさせます。

ぼくはもともと眠りが浅く

考え事をするとなかなか寝付くことができませんでした。

「寝る前に湯船に20分つかる」を2年間実践していますが

あきらかに寝付きの悪さが改善されて

今では寝室に入って10分で寝ることができます。

寝る前の入浴は良質な睡眠を獲得できる

疲労回復

いわずもがな入浴には疲労回復という大きなメリットがあります。

先述のとおりリラックス効果から副交感神経を優位にさせるので

精神的にも落ち着いたり、安堵の気持ちになるのでメリットがありますが

医学的にいっても温浴効果によって

手や足先などの先まで神経が拡張、

さらに水圧で足などの血に圧がかかって上にあがってきます。

結果、肺がよく動き空気を取り入れることにあわせて

心臓もよく動いて血が流れます。

血行が促進され、血液循環が良くなると疲労回復につながります。

プラス、入浴すると筋肉や関節が柔軟になるのでさらに体の疲れをとる効果があります。

入浴は自宅でできる疲労回復

集中力をあげるため

朝に入浴している1番の理由は

集中力をあげるためです。

会社に行くときでも

土日の朝活時にも

自分の集中力を最大限にあげるために朝入浴をしています。

この場合、入浴が大切なのではなく

その後の冷水シャワーが重要です。

冷水を身体にあてることで

身体はびっくりしますよね。

その「びっくり」が身体にいいんじゃないか?という研究結果がたくさんでています。

具体的には

  • ストレスホルモンの軽減(コルチゾール)
  • モチベーションがアップする(エンドルフィン)
  • 免疫向上、感染防止
  • 集中力アップ

です。

わかりやすく例えるなら

サウナ行った後の水風呂と同じですね。

朝筋トレやウォーキング後に

熱めのお湯にがっつり浸かって

冷水シャワーを浴びています。

パパスタ

そういや、子どもの頃に風呂上がりに水をぶっかけられていたなあ
おかげで高校卒業まで皆勤賞だった

最近では冷水シャワーでは物足りなくなって

↓こういうの欲しいです↓


冷水シャワーをやりだしてサウナに行ってみたくなった

シャンプーを使っていないから

1日に何回かお風呂に入るのは

シャンプーをやめたからです。

ぼくは39歳からハゲ防止、白髪防止のためシャンプーをやめました。

湯シャンオンリーです。

あわせて読みたい
【究極の抜け毛防止策】シャンプーをやめると、髪が増える【本要約】 こんにちは 毎朝5時から朝活をして『読むだけで少し人生の生産性を上げるブログ』を書いているパパスタ@papasta7と言います。 ぼくは普段、シャンプーを一切使わない洗...
40代以降シャンプーを続けている人はハゲます

シャンプーをやめて最初の2ヶ月は

どうしてもベタつき感が気になっていたので

1日2回お風呂に入っていました。

今では全くベタつきもありませんし、匂いもありません。

もう1日2回も洗う必要はないんですが

クセで毎日2回頭を湯シャンしています。

アルコールを飛ばす

医学的根拠はないのでスルーしてください

ぼくがお風呂の効能で

もう一つあげたいのが

  • よく呑んだ日
  • 二日酔いの日

ようするに体内アルコールを飛ばす役目があるということです。

(医学的根拠まったくなし)

ソースは「闇金ウシジマくん」で有名な

真鍋昌平先生の書かれた新作九条の大罪の1場面。

九条の大罪

この九条先生の言葉を信じて

アルコールを抜くのにサウナ(入浴)は良いんだと盲信しています。

ただし医学的根拠はまったくありませんので

飲酒後の入浴は自己責任でおねがいします。


ちなみにぼくは二日酔いの日は

どれだけお風呂で汗をかいたからといって

ぜったいに自動車を運転しません!

前日のお酒が残っていることで飲酒運転になることって実はかなり多いんです!

飲酒運転は他人の人生を奪います。

お酒を呑んだ翌日の運転はぜったいにやめましょう。

お風呂に何度も入るデメリット

お風呂に何度も入るデメリットは

  • ガス代がかかる
  • 水代がかかる
  • 嫁大臣に嫌な顔をされる

です。

費用がかさむ

なんども追い焚きやお湯張りをすることになるので

ガス代、水代が他の人よりもかかっています。

とは言ってもシャワーを浴びるのとそこまで変わらないので

気にしていません。

むしろタバコ吸ったりお酒飲みに行ったり、お菓子買ったり、スマホゲームに課金している方が

全く意味のない浪費なので

それと比べて気にしないようにしています。

嫁大臣に嫌な顔をされる

お風呂に2回入ることで

洗濯物が多くなるという理由で嫁大臣に嫌な顔をされます。

できるだけ洗濯物を出さないようにしているのですが

  • 汗かき
  • バスタオルが濡れる

なので洗濯物が増えてしまいます。

これはホントに申し訳ない。

おすすめお風呂アイテム

ってことで

最後にぼくが使用しているおすすめのお風呂アイテムを2つ紹介します。

バブ

バブは最強

入浴剤は数あれど

結局最強なのはバブです。

コストパフォーマンスにおいて

バブの右にでる入浴剤はありません。

どうしても時間があまりないとき、20分の入浴がむずかしいとき

そんなときはバブを入れることによって

倍速で入浴効能を得ることができます。

自宅で気軽に炭酸浴ができるバブは

一般市民の最強の味方です。


Kindle

入浴時間の20分、なにもせずにぼーっとするのもいいですが

YouTubeやネットサーフィンにするのはもったいないです。

おすすめは「読書時間にする」です。

ぼくは「風呂読書」という言い方をしていますが

入浴時間をムダにせずに

インプットの時間にしています。

今では風呂に入ると読書スイッチが入るようになりました。

読書に苦手な人は「風呂=読書をする時間」って決めちゃうのおすすめですよ。

そして浴室で読むので防水の電子書籍がおすすめ。

特にKindle端末は扱いやすいし、Kindle本はめちゃくちゃ多いので

風呂読書の最適解です。


Kindle Paperwhite (8GB) 6.8インチディスプレイ 色調調節ライト搭載 広告なし

あわせて読みたい
Amazonの「Kindle Unlimited」 加入すべき3つの理由と3つのデメリットを解説 引用;Amazon Kindle Unlimitedの本って読み放題でそんな良い本あるんかな? ぼくは普段から読書をしまくってブログでアウトプットしているんですが 紙書籍はほとんど買...

まとめ

まとめます。

ぼくがお風呂に何度も入る理由は

  • 睡眠効果をあげる
  • 集中力をあげる
  • シャンプーをやめたから

です。

実際にシャワーをやめて

入浴をするようになってから

よく寝れるようになったし

本を読む時間を作る意識ができたし

髪の毛はふさふさ黒々元気いっぱいです!

お風呂に2回入るなんて

身体的なストレスは無いので

ぜひ取り入れてみてくださいね。

お風呂後のケアについては

ワセリン一択です。

くわしくはこちらの記事でがっつり解説しています。

あわせて読みたい
【だれでもかんたんに美肌】「化粧品を使わない! 水 と ワセリン で 美肌 になる」本要約 30代に入ってどうやって肌をケアをしたらいいかわからない 男も肌をケアしたほうがいいのかな? そんなお悩みを解決する記事を書きました。 記事で紹介する本「化粧水を...

ぜひチェックしてみてくださいね!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

👇ポチッと応援いただけるとブログ更新の励みなります!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次