コラム– category –
-
ハンターカブ125の購入をあきらめました【もうガソリン車は終焉にむかっています】
今日は日曜日なので まったりとコラムを書きます。 ビールを飲みながらまったり読んでいただければと思います。 今日のコラムは「バイク」の話です。 ぼくは高校生からバイクに乗っていて 今は完全に「通勤快速」としてバイクに乗っています。 バイクはこ... -
【YouTube検索を狙う】初心者こそ、動画のタイトルは重要です【かんたんにできるキーワード選定の方法】
YouTubeの動画のタイトルをテキトーにつけていませんか? もし、動画タイトルをしっかり考えずに決めているのであれば めちゃくちゃ損をしているかもしれません。 YouTubeチャンネルを開設したけれど再生回数が全然増えない…… 実はこのようなチャンネル開... -
【まずはコレ!】YouTube初心者が再生回数を増やすたった1つの方法【流入を考えることです】
YouTubeチャンネルを開設したけれど、チャンネル登録者数が全然増えない…… こんな悩みを解決する記事を用意しました。 記事で紹介するYouTubeの集客方法を理解しておくと チャンネル開設しはじめた瞬間から 登録数1000人を目指すことができます。 ぼく自身... -
なぜアラフォーから朝活をするべきなのか?夜型と比較して解説します【人生が好転するから】
朝活って良い!って聞くけれど夜の方が時間が取れたりして有意義に過ごせそうだけれど…… こんな疑問を解決する記事を用意しました。 ありていに言って本記事で紹介するように 早起きを実践すれば だれでも仕事で同僚と差をつけることができたり自己研鑽ス... -
【随時更新】アラフォーがやるべきライフハック、おすすめルーティーンまとめ【明日から即実践可能】
30代、40代からでも人生を良くしたい こんな悩みを解決する記事を用意しました。 記事で紹介する明日からできる人生を良くするルーティンを実践すれば だれでもかんたんに人生を向上させることができます。 なぜなら本記事はぼくが実際にいろんなビジネス... -
YouTubeはチャンネル開設2ヵ月以内に登録者100人必要!?
2022年GWにYouTubeをはじめました。 YouTubeをはじめるにあたって 色々な本やYouTube動画を参考にしました。(ぼく、下調べをしっかりやるタイプの人間です。) ほとんどの書籍や動画で 「チャンネル開設2ヵ月してから2ヵ月で達成しなければダメ」 という... -
【バッテリーは前日までに充電】2022年のゴールデンウィークを振り返ってみよう
こんにちは 毎朝5時から朝活をして『読むだけで少し人生の生産性を上げるブログ』を書いているパパスタ@papasta7と言います。 今日は日曜日かつGW最終日なのでまったりコラムを書きます。 まったりビールを飲みながら読んでください。 さてさて みなさん... -
【ノーベル賞受賞の天才の子育て論!】「山中教授、同級生の小児脳科学者と子育てを語る」本要約をしてみた!【再現性ありまくり】
子育て論、いろいろあるけれど、結局何がただしいかわからない こんな悩みを解決する記事を用意しました。 記事で紹介する「子育て方法」を実践すれば だれでも「気負わずにたのしく子育て」をすることができます。 なぜなら本書「山中教授、同級生の小児... -
山中教授、同級生の小児脳科学者と子育てを語る
「山中教授、同級生の小児脳科学者と子育てを語る」という本を読みました。 Kindle Paperwhite 読書感想をシェアします。 【「山中教授、同級生の小児脳科学者と子育てを語る」を読んだ目的】 「山中教授、同級生の小児脳科学者と子育てを語る」を読んだ目... -
【新しい挑戦】サラリーマンブロガーがYouTubeをはじめる3つの理由と目標【ライフイズコンテンツです】
YouTubeをはじめます。 「人生に遅すぎる」ことはありません。 ということで 今回は宣言記事になります。 もう中年。今からでも何かはじめることができるかな…… といった人の参考になる記事ですので ぜひ最後まで読んでいただければ幸いです。 【サラリー...