MENU
VLOGはじめました!【週末ルーティン】発信中!

忙しいサラリーマンのための時短術ライフハック!家事も仕事も充実させる3つの方法

忙しい30代〜40代のサラリーマンパパやママたちは、

家事と仕事のバランスを取るのが大変ですよね……。

わかります。

私自身、41歳のサラリーマンで

毎朝の準備や家事に時間がかかって、

家族との時間が少なくなってました。

でも大丈夫です。

この記事では、

家事を時短して家族との時間を増やす方法をカンタンに教えます。

私みたいなスキルなし知識なし人間でも

できているので誰でもすぐに試せます。

ちょっとしたコツを使って、

朝の準備をスピードアップし、

家事をラクにして、

自己成長の時間を確保しましょう!

目次

はじめに

サラリーマンとして働く30代や40代の方々は、

忙しい毎日を送りながら家庭と仕事の両立に奮闘しています。

それは事実です。

びびるぐらいみんながんばっています。

そんな多忙な中で、時間を有効活用し、

生活をより便利にするライフハック術を教えます。

こたえは

  • 朝を効率的に
  • 家事はやらない
  • すき間時間を使う

です。

では、具体的に解説します。

朝の準備をスピードアップしよう!

結局、朝です。

平日の朝を効率よくスムーズに行えるかどうかが

時間的にも

メンタル的にも

あなたの1日の生産性を決めます。

服装の選択を減らす

毎朝の準備に時間がかかっていませんか?

服装選びで迷ってしまうことがあるかもしれませんね。

この時間、たとえ数分でも

めちゃくちゃもったいないんです。

塵も積もれば山となる。

もう、服減らしませんか?

言っても会社に行く服装なんて

誰もみていません。

仕事着は

  • シンプル
  • 清潔

であれば良いんです。

スーツなら1式だけ。

ネクタイも一緒でOKです。

私は夏はユニクロの黒ポロシャツ。

冬はユニクロのノンアイロンシャツ。

これだけです。ずっと同じ物を着ています。

ちなみに下着もユニクロのパンツと靴下。

すべて同じ物が3セットのみです。

迷わないので何も問題ありません。

事前にランチ(昼ごはん)を用意する

仕事中にランチを買いに行く時間を節約する方法として、

前日の夜にランチを用意しておくのもおすすめです。

お弁当を作るだけでなく、

おかずを一品増やすだけでも、

外食するよりも経済的になります。

わたすは

そもそも早起きしよう!

私は2020年5月第一回緊急事態宣言から

朝5時起きで朝活をしています。

朝早く起きることで

朝の時間に余裕が生まれます。

しかも起床後2時間は

脳みそのゴールデンタイムと言われ

朝の5分は夜の1時間分の生産性があります。

ようするに人生において

タイパを向上させるには早寝早起きしかない

ということです。

家事を効率化して家族との時間を増やそう!

家事を分担する

家庭において、家事を全て一人で抱え込んでいると、

時間が足りなくなってしまいます。

家族と協力して家事を分担することで、

家族との時間を増やすことができます。

家族全員が協力すれば、効率的に家事を進めることができますね。

自動家電を活用する

家事を効率化するためには、家電を上手に活用しましょう。

ありていに言って

あなたの人生を良くするためには

  • 洗濯乾燥機
  • ルンバ
  • 食洗機
  • ホットクック

これを今すぐに買ってください。

テレビとかスピーカーとか

そんなモノいりません。

何を差し置いても

優先的に買う物は

  • 洗濯乾燥機
  • ルンバ
  • 食洗機
  • ホットクック

です。

もう2023年以降の人間は

無駄な家事で時間を使っている場合じゃありません。

たとえばこの時代に洗濯板で毎日洗濯をしている人がいるとして

あなたはどう思いますか?

それと同じで

いまだに洗濯ができるのを待って洗濯物を干している人

いまだに毎回食器を手洗いしている人

その人の10分は

チリツモで10数年になります。

たった1度しかない人生で

洗濯物を干すのに10年使えますか?

時間は有限、2度と戻りません。

AI自動家電ができて

だれでも使える時代になった今、

使わずに時間の浪費、

人生の浪費をしていることは罪です。

あわせて読みたい
【96万円損してます】時間を買うことができる時短 家電 「三種の神器」とは??【洗濯乾燥機、食器洗い... ・毎日忙しくて自分の時間が取れない・一人暮らしをはじめるけどまず何を買ったらいい?・ドラム式洗濯乾燥機って本当に必要? こんな悩みを解決する記事を用意しました...

空いた時間は家族と過ごす

自動家電に家事をやらせている間

あなたがすべきことは

家族と過ごすことです。

別に何をしなくてもいい。

人生は死にむかって進んでいます。

愛する家族とも

かならず別れる時がきます。

その時に後悔するのではなく

ただただ家族との時間を確保してください。

仮に1人暮らしの場合は

空いた時間をすべて自分のスキルアップに使う一択です。

自分の価値をあげれば

自ずと自由時間も増えます。

自己投資は最大のコスパ投資です。

自分のスキルアップに時間とお金を使いましょう。

自己成長のための時間を確保する方法

通勤時間を活用する

通勤時間を無駄にしないようにしましょう。

通勤時間を有効活用することで、

自己成長の時間を確保することができます。

たとえば

通勤電車内での読書や、

オーディオブックを聴くことで、

新しい知識を身につけることができます。

通勤時間が無駄に感じることなく、自己成長に繋げましょう。

あわせて読みたい
Audible(オーディブル)の無料体験を徹底解説!お得な特典や使い方をご紹介。今すぐ始めてみよう! Audibleの無料体験について知りたいけど、使い方や注意点が分からない。 Audible(オーディオブック)は、どのように使ったらいいのか、 注意点は何があるのか、悩みが...


すき間時間でも読書しよう!

1行でも2行でも読む癖をつける

言いたいことは「本を読む癖」を身につけるということです。

本を読んでいる時間がない

って思うかもですが

正直、本を読まないからタイムマネージメント能力が低いということです。

今回の記事もすべて私が本から得た知識です。

で、いきなり1時間本を読むというのはむずかしいかもしれませんので

スキマ時間に読書してください。

すき間時間とは、ちょっとした空いた時間のことです。

たとえば電車での移動中や授業の合間、

お昼休み、家事の合間など

5分、10分の時間がすき間時間にあたります。

この時間を有効に使って、

読書をすることで知識を広げて

さらにタイムパフォーマンスをあげましょう。

たとえ1行だけでも2行だけでも、

ちょっとした時間でも読書の習慣を身につけることが大切です。

そんないつも本を持ちあるいているわけではない

って思うかもしれません。

AmazonのKindle版電子書籍なら大丈夫です。

あわせて読みたい
初めての方にもわかりやすく解説!Amazon Kindle Unlimitedとは?無料期間やメリット・デメリットを徹底... 本好きな方や書籍を読む機会が多い方にとって、 読みたい本がたくさんあると月々の支払いが大きくなってしまいがちです。 また、紙の本は持ち運びが不便だったり、収納...

Amazonの電子書籍サービスKindleであれば

Kindleアプリ でサクッとスマホで読書できます。

スキマ時間にスマホをひらいて

思考停止でSNSをながめるのでではなく

Kindleアプリを開いて

本を1行でも2行でも読むだけで

確実にあなたのスキルや知識がアップすることはまちがいありません。

お風呂の時間も読書する

くりかえします。

あなたのタイムパフォーマンスをあげるなら

読書をして知識をいれてください。

そのためには

お風呂中にも読書することをオススメします。

何も考えずスマホやYouTubeをみながらお風呂に入っていませんか?

めちゃくちゃもったいないです。

その時間を読書時間に置き換えるだけで

確実にあなたのタイパは爆アガりします。

事実、私はしました。

入浴は良い睡眠に欠かせないので毎日入ります。

するとかならず毎日読書する習慣が身につくのです。

まとめ

忙しい30代や40代のサラリーマンで、

妻子がいる方々は日々の生活に多くの課題に直面しています。

しかし、上記の3つのライフハック術を取り入れることで、

日常生活をよりスムーズに、豊かなものにすることができるでしょう。

朝の準備をスピードアップし、家事を効率化し、

自己成長のための時間を確保することは、

大変重要なことです。

ぜひ、試してみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

↓ポチッと支持していただけるとブログ更新のはげみになります!↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村

よくある質問(FAQ)

Q1: これらのライフハック術は本当に効果的ですか?

はい、これらのライフハック術は多くの方々に効果があります。ただし、個人の生活スタイルによって効果の感じ方が異なる場合もありますので、自分に合った方法を見つけることが大切です。

Q2: 家事を分担するのは、家族に協力してもらえるか心配です。

家族に協力してもらうことは大変重要ですが、最初から完璧に分担することは難しいかもしれません。少しずつ家族に協力してもらうようにお願いし、段階的に増やしていく方法が効果的です。

Q3: 通勤時間は長いのですが、何をすればいいですか?

通勤時間は自己成長の時間として有効に活用できます。読書やオーディオブック、英会話の学習など、興味のあることに取り組むことで、有意義な時間に変えることができます。

Q4: タイムマネジメントが苦手で上手くできません。どうしたらいいですか?

タイムマネジメントは習慣の一つですので、最初は慣れるまで時間がかかるかもしれません。しかし、コツをつかんだり、スケジュール帳を活用することで徐々に上達します。諦めずに取り組んでください。

Q5: この記事に記載されているリンクは安全ですか?

はい、この記事内のリンクは安全なものです。安心してアクセスしてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次