MENU
VLOGはじめました!【週末ルーティン】発信中!

新社会人が持つべき生産性爆上げガジェット3選

Amazonで3月29日まで「新生活SALE」を実施中!

・4月から社会人1年生、身近に持っておく物ってなんだろう?

こんな悩みを解決する記事を用意しました。

記事で紹介する「持つべきもの3選」を購入すれば

だれでも生産性を爆アゲすることが可能です。

実際にぼくは生産性にこだわり続けて10年以上サラリーマンをしていますが

とりあえずこの3つを持っていれば

他のものを買わなくていいし、同僚やライバルに差をつけることができると確信しているからです。
(実際にぼくは入社10年で関西ブロックの統括をしています。)

本記事ではそんな経験から「新社会人が最優先で買うべきもの」を3つ厳選して解説します。

最後まで読んでいただくことで確実に新生活を良いものになることは間違いありません。

最後までじっくり読んでください。

目次

新生活に買うべきもの3選

では早速結論をお伝えします。

新社会人が持つべきガジェットは

  • メモ帳
  • 小さい財布
  • iPad

の3つです。

本当は5つ以上「持っておくべきガジェット」はあります。

が、今回はしぼりに絞って超厳選し「デキるサラリーマンなら最低限これだけは持っておこうぜ」というものを抜粋しました。

これから紹介するガジェットはこれから社会に出る「新社会人」を想定しています。

が……もし、仮に、万が一でも

紹介するガジェットを持たずにサラリーマンをしている人がおられましたら

ぜひ熟読をしてください。

ちなみにどれもネットで購入することができますよ!

あわせて読みたい
【4日間だけ超お得になる!】「Amazon新生活セール」の攻略法3つまとめ【ポイントアップさせよう!】 2022年3月26日(金)9:00から4日間、Amazon新生活SALEが開催されます! 引用;Amazon 4日間のみ行われる新生活セールは、電化製品を含め、Amazonのセールの中でも期待...

メモ帳

メモを取る姿勢が大切

社会人になってメモ帳を持ち歩かない人は、本気で無理です。

なぜならその時点で先輩、上司から「やる気の無いやつ」の烙印を押されるからです。

たとえば仕事を教わるときを想定してください。

先輩、上司が一生懸命に教えているときにメモを取っていない新人って

「また同じことを聞く前提」じゃないですか。

自分はそのつもりがなくても

先輩や上司には確実にそのように映っています。

会社や社会は学校とは違い、教えてくれるのが当たり前ではありません。

「教える」というのは社員一人の生産をストップさせているので、会社としてはリスクなんです。

なので「またコイツ、同じことを聞いてくるやろな」って人は上司からすると話になりません。

メモをとっていればまた聞ける

社会に出たら「同じことを2度聞くこと」はご法度です。

とはいえ、初めの頃や社会人1年生にとって新しいことを一度に覚えるのはむずかしいです。

そこでメモ書きの裏技があります。

メモを取ることで自分自身へのインプットが強化になるのはもちろんのこと

一度聞いたことでも

メモ書きを見せながら

「この部分の理解ができていません、申し訳ありませんがもう少し詳しく教えてください」

という裏技を使うことができます。

上司目線で考えても、メモを見せることで後輩がどの部分で迷っているのか?理解できていないのか?が一目瞭然です。

教える側も教えやすいし、しっかりメモを取っていることは免罪符になります。

やりすぎると「お前、なんのためにメモってねん」ってなるので注意

社会人1年生の仕事はメモをすること

極論ですが社会人1年目は、言われたことや教えてもらったことを

すべてメモしてまとめることに時間を費やしてもいいと思います。

もちろん自分の会社内だけでなく、提携先や顧客の話もすべてメモをすること。

メモしたことを今度は自分なりにノートにまとめる。

そのノートは何年もあなたを助けてくれる資産となります。

さらにいうと「メモは相手の承認欲求を満たすことになる」ので

とにかくメモを取りましょう。

特にお客さんの話は目を見て聞きつつ、メモをすることを徹底してみてください

スマホのメモ機能じゃダメ

スマホのメモ機能じゃダメ?

という疑問になりますが

2つの理由でダメです。

  • 相手からの印象が悪い
  • 「書く」方が脳内にインプットされる

単純に考えて自分が話しているときにスマホ操作されているとなんか嫌ですよね。

自分の話をメモしているのか
スマホでLINEしているのか

スマホ操作ではわかりません。

上記のとおり「手書きメモ」は相手の承認欲求を満たすことにもなるので

かならず目の前で手書きでメモをしましょう。

おすすめのメモ帳

メモ帳は人それぞれ使いやすさが違います。

無印良品のメモ帳でぜんぜんOKです。

買いたメモをデジタル保存したいのであれば

ぼくが実際に使用しているabrAsusの「薄いメモ帳」をゲキ推ししています。

あわせて読みたい
abrAsusの「薄いメモ帳」を買った4つの理由 新年がスタートしたというのに、よいメモ帳が見つからない…… と悩んでいませんか? 実は、この記事で紹介する『abrAsusの「薄いメモ帳」を買った4つの理由』をチェック...

かんたんに理由をまとめると

  • A4用紙がメモ用紙になる
  • スキャンしてデジタル保存可能
  • 見た目がかっこいい
  • 薄くて持ち運びが苦にならない

です。本当におすすめなのでぜひ使ってみてください。


小さい財布

カードがたくさん入る小さい財布コンチャ
引用;https://quatrogats.com/

はっきり言います。

これからの時代でブランド物の長財布を使っているようじゃ出世しません。

理由はかんたんで

  • デジタル化が進む中で現金を持ち歩くことにリスクが多すぎる
  • 現金支払いは損をし続ける
  • カバンの容量をいかに減らすかが課題になる

ようするにブランド物が悪いとか、長財布がダサいという話ではありません。

長財布は機能的に役割を終えているということです。

具体的にいうと

これからもっともっとキャッシュレスが進みます。

スマホ決済がより便利になってきて

現金だけでなく、クレジットカードすら持ち歩く必要がなくなっていきます。

いまだに現金やカードを複数枚入れるための長財布は

小判をいれるための風呂敷をいまだに使っているのと同じことです。

ぼくは仕事以外では財布を持ち歩きません。

スマホ決済ができるところにしか行きません。

財布はできるだけコンパクトに。

必要最低限の現金とカードしか持ち歩かないようにしましょう。

我が家は夫婦でクアトロガッツの「コンチャ」という小さい財布を使っています。

お札は約10枚、コインは約20枚、カードは約6枚ぐらいはいります。

でも手のひらサイズにおさまり超コンパクト。

ほんとうこれで十分。

なんなら最近コンチャでも「大きいなー不要だな」と思いはじめていて

abrAsusの「小さい財布」に買い替えを考えています。


iPad

2021 Apple iPad mini (Wi-Fi, 64GB) - スペースグレイ
引用;Amazon

最後の一つはめちゃくちゃ迷いました。

同位でApple Watchです。

しかし「新社会人の生産性を爆上げ」という観点からみるとiPadを買うべきです。

理由は3つ。

  • PCのかわりに使う
  • テレビのかわりに使う
  • Kindle(電子書籍)のかわりに使う

1台で3つの用途に使えます。

もちろん最終的にはそれぞれの用途にあわせて専用のデバイスを買えばいいんですが

iPadは全てをこなすので便利が良いです。

PCのかわりに使う

まずMacbookやPCがないのであればiPadである程度おぎなえます。

ぼくはiPad Air4にLogicoolの「Folio Touch Keyboard Case with Trackpad for iPad Air(第4世代)」を装着しています。

キーボードとトラックパットもついているので

出張や旅行先ではiPadを使ってブログ更新をしています。

MacbookやPCを買うまでの繋ぎに十分使えるのでオススメです。

テレビのかわりになる

これからの時代はテレビは不要です。

高いお金を出して買う必要ありません。(大きな画面で楽しむためのモニターは必要)

それよりもiPadがあればAmazonプライムビデオ、YouTube、Netflix、DAZNなど

ほとんどのエンタメを楽しむことができます。

なので家でまったり楽しむのにもiPadが一台あればそれでOKです。

映画を楽しむにもスマホの画面ではすこし物足りないのでiPadがちょうど良いってことですね!

ちなみにぼくは京都サンガF.C.の試合を見るときは、テレビではなくiPad Air4で楽しんでします。

Kindle(電子書籍)のかわりに使う

テクノロジーが爆速で進み、情報が日々更新される時代において

余裕を持って生きぬくには勉強、すなわち読書が必須です。

読書習慣がなく、新しい知識を入れ続けない人は淘汰されていきます。

さらにデジタル化の時代において紙書籍で本を持つことはリスクになります。

Amazonが提供している電子書籍Kindleで本を買うことになりますが

iPadでアプリを落としておけばKindle書籍を読むことが可能です。

ちなみにKindleにはPaperwhiteという専用デバイスがあります。

ゆくゆくは読書に特化したPaperwhiteを買うべきですが

まずはiPadで十分です。

どのiPadを買えば良いの?

iPadにはいろいろ種類があるけど
どのiPadを買えばいいの?

という疑問になると思います。

正直iPad(無印)で十分だと思います。(コスパ最強なので)

ちょっとデジタルイラストを書いたり

iPadをノートがわりにするのであれば、ぼくも使用しているiPad Air(第4世代)をオススメします。

もち運び用途もある、電子書籍をよく読むという場合はiPad mini がオススメです。



まとめ

いかがでしたでしょうか?

まとめると

  • 最優先で買うデバイスは「手帳」
  • 財布はできるだけ小さく
  • iPadは自宅のエンタメをすべて網羅できる

です。

って感じです。

新しい時代の主役である新社会人のみなさんには

ぜひともスタートダッシュを決めていただきたい。

ミニマムにムダを徹底的にはぶいて

本当に自分に必要な物だけを周りに置きましょう!

新生活で買うべき家電はコチラです。

あわせて読みたい
【スタートで失敗したくない】新生活で最優先で買うべき家電3選【あなたの時間は最強の資産】 Amazonで3月29日まで「新生活SALE」を実施中! ・4月から社会人1年生、はじめての一人暮らしでまず買った方がいいものはなに?・大学生の一人暮らし。最優先で買うべき...

それでは今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

👇ポチッと応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次