MENU
VLOGはじめました!【週末ルーティン】発信中!

【京都サンガF.C.】2022年YBCルヴァンカップ第1節柏レイソル戦【観戦ブログ】

目次

戦えるけどJ1で勝てない

大前提としてこの2試合、サンガはJ1相手にもがっぷり四つ戦えていると思います。

めちゃくちゃがんばっていると思います。

ただプロの世界は「がんばっている」のは結果とはいいません。

このままじゃ「勝ち続けることはむずかしい」というのが浦和戦、柏戦を見て思った感想です。

パスの制度をあげないとダメ

浦和戦の感想でも書きましたが

J2で通用していたような「なんとなくあの辺に……」というパスは

J1ではまったく通っていません。

せっかくセカンドを拾ったり、相手のボールをうばっても

その後のパスの制度が低くてすぐに相手ボールになる。

非常にもったいないし、こんなことをしていたらいずれ負けます。

実況に「わずかにタイミングが合わない」と言われないようにしよう

最後のところが弱い

ボールをうまく運べていても最後の精度が低いです。

決定機の前のところですね。

サイドでボールが運べても最後のところで迷ったり遅かったりします。

去年まではそれでもチャンスになったりしたんですよ。

J1じゃ無理ってはっきりわかりました。

一瞬の判断の遅さですぐにチャンスが潰れます。

判断のスピード感はJ1とJ2で大きな差があると感じました。

たった2試合しか見ていませんが

大きく違いを感じたところです。

最後の質を高めないと点は入らない

小屋松が怖すぎた

柏で怖かったのは小屋松です。

京都にいた時から34倍うまくなっていたし

怖すぎる選手になっていました。

後半はほぼ小屋末に試合を作られてて

押されていた感じでしたね。

小屋松が下がってから、京都に再び流れがきました。

あそこで決めきらないとJ1に残るのはむずかしい。

ましてやタイトルなんてもってのほか。

最後の制度はしっかり上げていきましょう。

1 2 3

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次