MENU
VLOGはじめました!【週末ルーティン】発信中!

【成功したいなら読め】やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学【本要約】

こんにちは

毎朝5時から朝活をして
『読むだけで少し人生の生産性を上げるブログ』を書いている
パパスタ@papasta7と言います。

成功した企業家、スポーツ選手、音楽家、作家・・・

こうした人を

『元から才能があった』とか『生まれたときから天才だった』とか

考えていませんか?

科学的知見に基づいて言うと、違います。

才能とは、努力や経験によって誰でも得られる能力である
ということが数々の実験によって科学的に証明されています。

今回はそんな読むだけで日常生活の生産性が爆上がりするチート本を紹介します。

お悩みさん

・やらなアカンってわかっているのにだらけてしまう
・なにも目標を達成できない
・自分に自信がない

と言ったお悩みの解決にぴったりの本だと思います。

しっかり解説していきます!

目次

やり抜く人の9つの習慣

ご紹介する本は

ハイディ・グラント・ハルバーソン著
【やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学】

です。

さっそく『やり抜く人の9つの習慣』という本の結論をお伝えします。

成功とは決して生まれつきのDNAで決まるものではない
『正しい選択』『正しい戦略』『正しい行動』によって達成されるものであり
誰にでもできることである

ぼくの個人的な感想は

本書に書かれていることは『あたりまえのこと』ばかりでした。

しかし、自分では気づかないことや

めんどくさいなあーって思うようなことを

視点を変えて伝えてくれます。

なのでめんどくさいって思うようなことも

パパスタ

あ、なるほど。そう考えたらいいんか

といった気づきになりました。

本書に書いてあることは

誰にでもできる、再現性ありの内容ばかりです。

全て実験に基づいて科学的に証明されたものなので信頼もできるし

9つの法則をやらない選択肢はありません!

9つの法則とは

9つの法則をシェアしちゃいます。

やり抜く人の9つの習慣
  1. 明確な目標をもっている
  2. 目標のスケジュールを決める
  3. 自分の現在地を確認する
  4. 成功できると信じ、成功はかんたんには手に入らないと考える
  5. 完璧を目指さない
  6. どんな力も身に付くと信じる
  7. 意思力を習慣的に鍛える
  8. 誘惑には近づかない
  9. 『やらないこと』ではなく『やること』に焦点をおく

9つの習慣は目標を達成する人の共通の考え方です。

なのでぼくたちも同じように何かを成し遂げたいと考える場合は

9つの習慣を生活に取り込んでいけば良いということです。

今回は9つの方法から

目標は具体的にたてよう

目標を具体的にたてることで

目標までの障壁や、具体的にやらないといけないことがはっきりとします。

本書では特に『具体的に』と言う言葉を多く使っていました。

目標も具体的に、障壁も具体的に、やるべきことも具体的に。

ぼくたちは何か目標を立てても

フワッとさせることが多いですよね。

筆者はとにかく『具体的に物事を考える』ということを主張していました。

具体的には下記でまとめています。

あわせて読みたい
【やり抜く人の9つの習慣】目標は具体的に立てよう【コロンビア大学の成功の科学を解説】 毎朝5時から『読むだけで少し人生の生産性を上げるブログ』を書いているパパスタ@papasta7と言います。 今回は 目標達成するために最も必要なコトについて 共有します...

目標のスケジュールを決める

前段と同じ内容にも見えますが

目標達成のためにすべきことを明確にする

ということです。とにかく具体性を持って取り組む。

イチローの有名な言葉があります。

「小さなコトを積み重ねるのが、とんでもないところへ行く唯一の道だ」

あのイチローでさえ

積み重ねが重要と言っています。

明日いきなり目標を達成することはできませんが

毎日少しずつ自分のペースでコツコツと積み上げることで

確実に目標には近づきます。

コツコツとやるというのも

思考停止して繰り返して同じことをやるのではなく

フィードバックしながら

自分の現在地を確認し

やるべきことを明確にしましょう!

詳しくは下記の記事でまとめています。

あわせて読みたい
【やり抜く人の方法】目標達成の行動計画をたてよう【科学的根拠あり】 毎朝5時から『読むだけで少し人生の生産性を上げるブログ』を書いているパパスタ@papasta7と言います。 今回は 目標達成するために最も必要なコトについて 共有します...

自分の現在地を確認する

自分の現在地を確認するとは

定期的にフィードバックを行うということです。

前段で『思考停止して同じことをしない』というのは

まさに自分の現在地を確認せずに行動をしているということです。

自分の行動を振り返り、目標までの立ち位置を常に把握し

自分がやるべきことを修正していくということです。

特に数字で管理するとわかりやすいです。

あわせて読みたい
【やり抜く人の9つの習慣】目標達成するためにはフィードバックをしよう【コロンビア大学の成功の科学】 毎朝5時から『読むだけで少し人生の生産性を上げるブログ』を書いているパパスタ@papasta7と言います。 今回は 目標達成するために最も必要なコトについて 共有します...

完璧を目指さない

ぼく個人的に本書で一番大切な内容だったと感じた章です。

  • 成功マインドではなく成長マインドで挑戦をする
  • 最初は失敗するものと開き直る
  • 失敗は学び。全く悪いことではない
  • 完璧主義者にならない

『成長マインド』は本当にみなさんとシェアしたいぐらい

大切なマインドだと思います。

目標が自己成長であれば

困難が出てきたり、障害がでてきた

いわゆるダルいことが起きた場合でも

『学び』という視点でとらえることができます。

仮にどこかで失敗しても

『また一つ学んだ』と思えれば

ガッカリすることはありません。

成長を実感する充実感は
『完璧』を目指す緊張感とはまったく別ものです。

比較対象は常に自分なので
過去の自分から成長を感じられ自己肯定感も高まります。

挑戦や目標に向かっての行動は

『すべて成長するため』と思うと行動しやすくなります。

本当、試してみてください。

あわせて読みたい
【やり抜く人の9つの習慣】成長することに集中する【コロンビア大学の成功の科学】 毎朝5時から『読むだけで少し人生の生産性を上げるブログ』を書いているパパスタ@papasta7と言います。 今回は 目標達成するために最も必要なコトについて 共有します...

まとめ

いかがでしたでしょうか?

【やり抜く人の9つの習慣】の大事なところだけ抜粋しましたが

もっと深掘りしたいかたはぜひ本書を読んでみてください。

単純に良本ということは言わずもがな

とにかく読みやすい本です。

本の内容もメンタリストDaiGoが超推薦しているぐらいの
価値ある本なので読んでみて損はありません。

【やり抜く人の9つの習慣】が読みやすい3つの理由
  • 読みやすい(文書量がめっちゃ少ない)
  • 章ごとにまとめがある
  • すぐに実践しやすい


やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学

AmazonサブスクのKindle Unlimitedに登録しているのであれば
今なら無料で読むことができますし

Kindle Unlimitedに加入していなくても

30日無料お試し期間を利用すれば無料で読めるので

試してみるはアリだと思います。

僕は毎月けっこう本を読むのでKindle Unlimitedは超活用しています。オススメですよ!

確実に良い本なので購入しても

外れではないので安心してくださいね。

ってことで今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

👇ポチッと応援いただけるとブログ更新の励みなります!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次