MENU
VLOGはじめました!【週末ルーティン】発信中!

【本要約】38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業【かならず実践しよう】

お悩みさん

円安や不景気でますますこの先、お金の不安が消えない

こんな悩みを解決する記事を用意しました。

記事で紹介する書籍「38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業」を読んで実践すれば

だれでもお金に振り回されず、豊かな人生を送るための方法を理解することができます。

なぜならお金に困らず幸せに生きていくために必要なことは

「正しいお金の知識」です。

たとえばぼくたち世代(30代から40代)が

年金を受給する頃には

今の受給額から20%ダウンしていることが予想されています。

こういった知識を持っておくことで

老後の対策を今から考えることができます。

対策をこうじるには

「正しいお金の知識」が必要です。

最後まで読んでいたくことで

ただしいお金の知識を身につけ、将来の人生設計に役立てることができます

最後までじっくり読んでください。

目次

38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業の要約


本書がどんな本かをかんたんに要約すると

自己スキルを高めることの重要性と保険・投資・年金との向き合い方

を解説してくれている本です。

お金の勉強をまったくしてこなかった初心者にもわかりやすく

読みやすい内容だと思います。

本記事では

  1. お金の使い方
  2. 保険は必要なのか
  3. 貯蓄と投資

の3つの柱で本の内容をギュッと要約して

解説します。

価値観をもってお金を使う

お金を使う時には価値観を持って使いましょう

あなたは

  • お金を使う人ですか?
  • お金に使われる人ですか?

筆者によると

世の中の80%の人が「お金に使われる人」になっているとのことです。

お金に使われてしまっている人の共通点は

たくさんお金を使えることが幸せ

と考えています。

こういう考え方を持っていると

金額や他者からの評価でないと

価値を感じることができません。

  • 高級だから
  • みんなが持っているから
  • レビューの評価が高いから

という理由でお金を使ってしまいます。

お気づきのとおり

こういうお金の使い方をしても

幸せになることはむずかしいです。

お金を使う時には

これは自分にとって幸せなお金の使い方なのか?

と、自問自答して

自分なりの価値観を持ってお金を使いましょう。

たとえば

「スタバにいくとなんかカッコイイ」

「みんなスタバでコーヒー買ってるから」

って感じで380円のスタバコーヒーを飲むのではなく

「自分はセブンイレブンのコーヒーで十分だ」

100円のコーヒーを飲むとか

昇給したけど、自分にタワーマンションは不要だから

今でも6畳1間のアパートで十分。

とかです。

ようするに

他人が評価しているからといって

必ずしもあなたにとって良いものとは限りません。

お金を使う時には自分の価値観でつかいましょう。

「自分にとって何が幸せか?」を考えてお金を使う

相手の立場になって考える

お金を使う時に

もう一つ大切なことがあります。

「相手の立場になって考える」ということです。

これができないと

あなたは一生カモにされます!

なぜなら

相手の立場を想像できれば

相手の本当の思惑が見えてきて

カモにされる可能性を減らすことができるからです。

たとえば

銀行には「投資の無料相談窓口」があります。

投資信託や保険を買う時に

銀行などの無料相談窓口に行ったとします。

無料なら別に損しないからいいやん

って思うかもですが

それが大きなまちがいです。

銀行の立場になって考えましょう。

銀行が無料相談窓口を作るってことは

あなたに無料のメリットがあるのではなく

銀行にメリットがあるからです。

相手の立場になって考えてみましょう。

銀行を運営するためには

  • テナント料
  • 人件費

などの店舗運用費用がかかっています。

この店舗運用費用は

誰が払っているのか?(賄っているか)というと

保険や投資信託などで顧客が支払う「手数料」です。

銀行は無料相談で集客し

手数料が高い投資信託を顧客に売って

その手数料で運営している

というビジネスです。

さらにふみこんで相手の立場になってみましょう。

手数料を高く取ればとるほど

銀行は儲かります。

あなたは「手数料が安くて有利な商品」があるかどうかを

相談しに銀行に行きますが

銀行は「少しでも銀行が有利な商品」をオススメする可能性が高いです。

そらそうですよね。

人件費を使って無料相談に時間を割いているので

銀行はあなたから相談時間分の費用を回収する必要があります。

ようするに「無料相談所」は

お客のことを考えて

設置されているサービスではなく

あくまで銀行が利益をだすための収益装置ということです。

「無料相談所」を有効活用できるのは、銀行担当者と対等に話ができるだけの知識がある人だけ

保険は貯蓄がない人向けの商品

突発的な支出に備えるのは保険だけではなく、貯蓄でもいい

お金持ちは保険に入らない

ぼく自身、保険業界で働いているので

大きな声では言えませんが

ぶっちゃけ日本にある保険商品であれば

ほとんどの人が加入する必要はないと思っています。

お悩みさん

そうは言っても保険ってムズカシイからよくわからない

って思うかも知れませんが

自分の頭でしっかり考えて

本当に必要なものかどうかを判断しないと

銀行とおなじくあなたは保険会社にカモにされます。

保険は貯蓄のない人向けの商品

保険とは貯蓄がない人が買うギャンブルような商品です。

たとえば医療保険の場合

あなたが突然大きな病気にかかり

治療費が100万円かかったとします。

あなたの貯蓄が0円だった場合

治療費が払えず詰みます。終わります。

100万円の貯蓄はないけれど

毎月保険料を払っている人は

医療保険から100万円出してもらえます。

助かります。

ようするに

保険とは突発的な事態にそなえて

毎月保険料を支払い

突発的な支払いに備えるものです。

突発的な事態がなければ

毎月、保険料をドブに捨て続けることになります。

しかし、100万円の貯蓄がある場合

毎月の保険料を払う必要はありません。

自動車保険の中にある車両保険も同じです。

自分の自動車の損害にそなえる車両保険ですが

保険料の半分ぐらいをしめています。

たとえば車両保険を50万円上限で掛けていたとします。

電柱に車をぶつけて修理代が50万円かかった場合

保険から支払いを受けることは可能です。

ですが、貯金から50万円支払うことができるのであれば

車両保険に加入する必要はありません。

車両保険を外せば毎月の保険料は半額ですみますよ。

特に車両保険は使った場合

次の契約更新時に無事故割引等級が下がるので

一気に保険料があがります。

コレってあなたにとってメリットはあるのでしょうか?

保険とは貯蓄の少ない人には必要性がたかく
貯蓄が多い人には必要性がない

自分保険をめざす

本書での結論は

貯蓄がない時は保険に頼り、貯蓄ができれば自分保険に切り替える

というものです。

理由は2つ

  • 保険は1つのリスクの備えにしかならない
  • 貯蓄はすべてのリスクの備えになる
  • 保険は掛け捨てのギャンブル

たとえば

医療保険は入院や手術

傷害保険はケガ

がん保険はがん治療

介護には介護保険

といった感じで保険とは1つのリスクに対して保険料を支払うものです。

貯蓄であれば1つのリスクに備えることにはならず

どんなリスクにも備えることができます。

保険業界で働いているぼく目線で言うと

貯蓄ができれば

掛け捨ての保険に入るよりも

自分の貯蓄で突発的な支出に備えたほうが圧倒的にお得です。

たとえば毎月5,000円の車両保険に入っている場合

1年間何も事故がなければ

60,000円が消えてなくなります。

しかし

万が一事故をした時の

自分の車の修理代を貯金していれば

月5,000円の車両保険は不要となり

毎年60,000円貯蓄にまわすことができます。

自分の力でなんともできない

対人保険(相手のケガに対する補償)や対物保険(相手の物損に対する補償)は

無制限で付帯すべきですが

自車損害は貯蓄さえあれば

毎月ムダに保険料を支払う必要はありません。

貯蓄をして投資でお金を増やそう

大前提として

本書では短期投資ではなく

長期的にコツコツと投資をすることをオススメしています。

まず貯蓄をしよう

長期的に投資をするためには

生活基盤をしっかりさせることが重要です。

たとえば突発的な支出があったり

今働いている会社を辞めることになった時に

投資額を捻出できない……となっては

お金を増やすことはむずかしいです。

投資を続けるためには

ある程度の安定した貯蓄が必要で

精神的に安定して投資を続けることができます。

貯蓄は精神的安定になる

貯蓄のライン

貯蓄の目標額はいくら?

本書ではまず100万円を貯めよう!と書かれています。

100万円が貯めることができれば

そこから貯蓄と投資を並行して行って

最終的には200万円ほど常に預金口座にある状態を作れればベストです。

我が家ではぼくが仕事を辞めても3ヶ月家族が食べていける分を目標に貯蓄しています。

ぼくの給料は生活費をのぞいて

つみたてNISAと個人年金、ビットコインに分散して投資

日本円ではほとんど残っていません笑

円安、恐れていませんよ笑

あわせて読みたい
【10,000円分のビットコインがもらえる!】コインチェックつみたて、キャンペーンのメリット、デメリッ... ・円安に備えたい!!・暗号資産を買ってみたいけどタイミングがわからない・いちばん簡単な投資方法ってないかな?・どうせならお得にはじめたい こんな悩みを解決する...

投資でお金を増やすならインデックス投資

100万円を貯めることができれば

さっそく投資をしてお金を増やしましょう。

本書では投資をするならインデックス投資をオススメしています。

ほとんどの書籍で「投資はインデックス投資」と書かれています

インデックス投資とは投資信託の一種で

かんたんにいうと

みんなでお金を出し合って世界中の有名な企業の株を幅広く買いましょう

というものです。

1社の株に絞ってその会社と運命を共にするよりも

リスクを大幅に減らせる投資方法です。

ぼくもインデックス投資しかしていません。

あわせて読みたい
【超初心者向け】資産運用って何からはじめたらいい?【投資信託】 ・資産運用でなんで大切なの?・投資って何からはじめたらいいかわからない・資産運用ってどうすればいいかわからない・投資は何をどうすればいいのか? こんな悩みを解...

ドルコスト平均法で投資する

お悩みさん

株って安い時に買って、高い時に売るんでしょう?むずかしい

って思うかも知れませんが

そうではありません。

ぼくたち、一般人がやるインデックス投資は

毎月コツコツと同じ金額を投資し続ける

だけです。

この方法はドルコスト平均法といって

毎月決まった金額をコツコツと投資することで

株価が高い時に買いすぎてしまう

というリスクを避ける方法です。

あわせて読みたい
【初心者にぴったり】仮想通貨投資をはじめるなら「Coincheckつみたて」が圧倒的オススメである3つの理... 「Coincheckつみたて」で3ヶ月連続つみたてると最大1万円分のビットコインをもれなくプレゼントキャンペーン中! ・「Coincheckつみたて」ってどうなん?・暗号資産投資...
乱高下が激しすぎる暗号資産もドルコスト平均法がおすすめ

売らないことがたいせつ

FIRE (経済的自由を獲得)を達成した投資のスペシャリスト厚切りジェイソン氏が

口をすっぱく言っていることが

投資は一度買ったら売らないことがたいせつ

ということ。

本書にも同じことが書かれています。

投資信託をする場合

  • 長期投資をする
  • 売らない

ということ。

コレ、めちゃくちゃ大切です。

理由は1つ。

株式というのは長く運用すれば

多くのリターンが期待できるからです。

複利の力はとかく最強。

投資信託は投資の知識、実力が求められないかわりに

思考停止して長期保有することでリターンを増やしていくものなんです。

チャートの波をみて

一喜一憂は不要。

一度コレ!って決めたら

思考停止してたんたんと買い続け

株価があがっても慌てて売らないこと。

あわせて読みたい
【FIRE】人生を豊かにする5つの力【経済的自立】 経済的自由 小学校の時の夢は『プロ野球選手』高校卒業してからの夢は『バンドマン』音楽業界で働きだしてからの夢は『自主レーベル運営』そして39歳、現時点での夢は『...

まとめ

いかがでしたでしょうか

ではサクッとまとめます。

  • お金を使う時は自分の価値観で判断する
  • 貯蓄が少ない時は保険、ある程度貯まれば徐々に自分保険に切り替える
  • まずは100万円貯金する
  • 投資はインデックス投資(投資信託)
  • ドルコスト平均法は毎月コツコツと
  • 長期保有して売らない

って感じです。

本書は読んだ率直な感想は

ある程度知識があったぼくにとっては

目新しい情報はまったくありませんでした。

しかし逆にいうと

お金の勉強や

これから投資について学びたい人

といった人とって

最初の1冊としてオススメな本だと言えます。


サクッと読めて実用的なので

お金の勉強をしたい人は読んでみてください。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

👇ポチッと応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村

\ あたらしくYouTubeチャンネルを開設しました /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次