MENU
VLOGはじめました!【週末ルーティン】発信中!

世界で大注目!日本市場参入する中国のEVメーカー【BYD】はどんな自動車メーカーなのか?

パパスタ

自動車乗る人は、要注目の記事です

現在中国のEV(電動自動車)メーカー

BYD(比亜迪)が、

世界的な注目を集めているのをご存知でしょうか?

BYDは持続可能なモビリティを追求するテクノロジー企業として、

革新的な電気自動車を提供しています。

その優れた技術力と高品質、

テスラより安価な車両は、

世界中で高い評価を受けています。

そして、2023年、遂にBYDは日本市場にも参入し、

日本の自動車業界に

EV車大旋風を起こそうとしています。

車両性能と環境への貢献度が注目を浴びています。

本記事では、BYDがどのような自動車メーカーであり、

日本市場においてどのような存在感を持っているのかを詳しく紹介します。

目次

中国のEVメーカー【BYD】はどんな自動車メーカーなのか?

先に結論をお伝えすると

テスラよりも安く高品質なEV車を作る自動車メーカー

だから、ガソリン車しかない日本車業界は

あっというまに駆逐されるのではないか?

一時は日本メーカーが世界シェアをとっていた

家電業界や、携帯電話業界の様に・・・

と言われています。

BYD(比亜迪)とはどのような自動車メーカーか?

BYD(比亜迪)とはどのような自動車メーカーか?

BYDは、中国に本拠を置く自動車メーカーであり、

テスラに続く世界第2位のEVメーカーとして注目を浴びています。

BYDの企業概要を見てみると、

1995年に設立され、蓄電池メーカーとしてスタートしましたが、

その後自動車製造へと進出しました。

そう、最初から自動車製造だったわけじゃないんです!!

最初は電池、要するにバッテリー製造の会社でした。

ここがBYDの大きなポイントです。

テスラと違い、

BYDは、自社で主要部品(バッテリー)を生産することができるため、

競合他社よりも圧倒的に価格を抑えて

車両の完成度と品質を高めることができています。

環境にも配慮

BYDは、クリーンエネルギーの利用と環境負荷の軽減を目指し、

電気自動車の普及に積極的に取り組んでいます。

特に、二次電池の技術力には定評があり、

自社で電池の製造からリサイクルまで一貫して行うことで、

エネルギーの効率化と循環型社会の実現に貢献しています。

BYDの革新的な技術力と高品質

そんなこと言ってもどうせ中国製やろ。
安かろう悪かろうやろ

って言って

90年代から何も認識が変わっていない無知者にならないように

注意していく必要があります。

BYDの革新的な技術力と高品質は、

世界中で高い評価を受けています。

実際に

2022年は日本やアメリカで販売していないのに

世界シェアで第2位です。

安かろう悪かろうのメーカーが

世界2位になることはできません。

BYDのEVは競合テスラより安価

BYDの電気自動車は、

優れたパフォーマンスと利便性を備えているのに

テスラよりも安価な価格帯で提供されています。

「EV=高級車」というイメージを

すべて覆して

誰でも手に入れやすいEV車ということなんですね。

さらに、BYDのEVは、

長い距離を走行できる電池容量と高速充電技術を備えており、

ユーザーに広範な利用可能性を提供しています。

EV用バッテリーの世界シェアも第2位

そうは言っても中国製品は良くない!

って思考停止になっている人にもう1つ。

BYDはEV販売数世界2位だけではなく

EV車載電池世界シェア3位です。

ようするに

EV用の電池、他のEVメーカーも

BYDの車載電池を使っているってことです。

ちなみに車載電池の世界シェア1位、2位は自動車メーカーではありません。

(1位中国メーカー、2位、韓国メーカー、3位、BYD、4位パナソニック)

自動車メーカーのBYDが

車載電池シェア世界3位ということが

驚異的な技術力を物語っているということですね。

BYDと競合他社テスラとの比較

BYDと競合他社であるテスラの比較を行ってみましょう。

まず、価格帯では、

BYDのEVはテスラよりも安価な車両が多く

広い層のユーザーにとって手頃な選択肢となっています。

また、車両性能では、両社ともに優れたパフォーマンスを持っていますが、

BYDのEVは長い走行距離と高速充電技術をより強みとしています

さらに、BYDは二次電池の技術力に定評があり、

エネルギーの効率化と循環型社会の実現に貢献しています。

やはり電池製造メーカーからスタートしたという強みが

テスラとの違いですね。

BYDの日本市場参入でどうなるか?

BYDの日本市場における将来展望は非常に明るいと思います。

昨今のガソリン代高騰もあり

日本の自動車市場は既に電気自動車への需要が高まっています。

このタイミングでのBYDの参入は

市場の活性化に一役買うことが期待されています。

(私もかなり期待しています)

BYDだけでなく

日本の自動車メーカーも

どんどんEV車開発に力を入れて欲しいと願うばかり。

そんなこと言っても日本ではまだまだ充電インフラも整ってないやろ

って思うかもですが

BYDは充電インフラの整備にも取り組んでおり

利便性の向上にも力を入れています。

BYDは10年たらずで充電ステーションが普及しました。

EV車が増えると

おのずとガソリンスタンドが減ります。

石油会社は電力会社と組んで

ガソリンスタンド⇨充電スタンド

に急ピッチで移行すると言われています。

これによって

日本市場においても、EV車がより多くのユーザーに

選ばれる存在となることが予想されます。

まとめ

EVメーカーであるBYDは、

持続可能なモビリティを追求するテクノロジー企業として世界中で注目を集めています。

アメリカやインドでは

法規制をして参入をこばんでいます。

なぜならほっといたら売れてしまうからです。

その革新的な技術力と高品質、

テスラよりも安価な車両が

日本市場にも参入し、

日本市場の競争が激化して欲しいですね。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

👇ポチッと応援いただけるとブログ更新の励みなります!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次