MENU
VLOGはじめました!【週末ルーティン】発信中!

【京都サンガF.C.】2022年J1参入プレーオフ決定戦 ロアッソ熊本戦【観戦ブログ】

パパスタ

はじめまして!
京都サンガを応援して11年目のパパスタと言います。

地元京都にあるプロサッカークラブ『京都サンガF.C.』を応援しています。

本記事は2022年11月13日(日) サンガスタジアムでおこなわれる
京都サンガF.C.vsロアッソ熊本の観戦ブログです。

はじめに……

ぼくは京都サポーターではありません。

ただの一般客です。

京都サンガの試合は毎試合必ず見ますし

アウェイゲームもガンガン行ってます。

11年連続ファンクラブにも入っています。

しかし

立って応援したり

歌ったりしないので

サポーターではありません。

観戦料を支払って

サッカー観戦しているただの一般客です。

本記事はただのニワカファンが書いてる駄文なので

・俺は紫の戦士を愛しているんや!
・選手はがんばっているのに!悪いこというな!
・京都の誇り!紫魂ぃ!


って方には本記事は合いません。

あらかじめご了承ください。

DAZN

目次

試合前雑記

前節の振り返り

札幌市の方が磐田市より熱かった

あわせて読みたい
【京都サンガF.C.】2022年 J1リーグ第34節 ジュビロ磐田戦【観戦ブログ】 はじめまして!京都サンガを応援して11年目のパパスタと言います。 地元京都にあるプロサッカークラブ『京都サンガF.C.』を応援しています。 本記事は2022年11月6日(土)...
前節の感想記事はこちら

C大阪戦に続いて

得点できずにドロー。

コンサドーレ札幌が清水エスパルスに勝ってくれたおかげで

自動降格は免れました。

しかしながら

磐田に勝っていれば残留確定していたので

京都はまだまだ力不足だった

ここで勝ちきれないというのが

今の京都サンガF.C.の地力ということ。

そして単純に練習不足の結果。

来年もJ1で戦っていいのか試されてて

サッカーの神様に

神様

うーーん、もう1試合みて判断します

と言われているということです。

34試合の内容だけでは

来年もJ1にいて良いと判断されなかった。

今の結果は

運でもなんでもなくて

ただの練習不足と

メンタルが弱かった自分達の答え。

京都はまだJ1で戦えるだけの選手、クラブではなかったということ。

むしろもう1試合、ラストチャンスをもらえたと思っていて

神様

本来ならあなたたちは降格レベルですが

なんかがんばってるので
特別にもう1試合だけ様子みましょう!

って言われているんだなと感じています。

ロアッソ熊本は鬼強いぞ

相手はJ2なんやから余裕っしょ笑

って思っているのであれば

即、降格間違いなし&降格してよし!

です笑

まずロアッソ熊本は今年J2にあがってきて

旋風を巻き起こし

「サイボーグサッカー」を繰り広げました。

他のJ2チームからは

あいつら疲れへん……ずっと走ってやがる

と言われる始末。

京都の苦手な鬼ハイプレスサッカーをしてきます。

90分間まったく疲れず全力で走り続けるので

相手としてはめちゃくちゃ嫌です……

そして何を隠そう大木監督の怖さは

京都サンガのサポーターが1番よく知っています。

頑固一徹であり、一方で奇才でもある。

ぼくも大好きな監督で

名将と呼ばれるにふさわしい人物です。

プレーオフ準決勝山形戦でも

ハーフタイムの修正は

本当お見事の一言で

あの修正力、組織力は

天皇杯準優勝した時と変わっていないと思いました。

90分間全力疾走するサイボーグ集団と奇才名将大木武。

なかなかどうして相手にとって全く不足なし。

京都の勝ち筋は全然あり

熊本が強いとは言え

京都の勝ち筋はたくさんあります。

3つに大別すると

  • ドローでも残留
  • サンガスタジアムである
  • 大木監督である

だからです。

ドローでも大丈夫!?なめるな!
やる前からドローとか言ってたら負ける!

って思う人もいるかもですが

甘えないでください!

京都の若手選手がここ数試合

どれだけプレッシャーに負けて

ガチガチだったと思うんですか!

なめないでください!

C大阪戦、磐田戦を現場で見てたらわかりますが

選手が降格のプレッシャーに押しつぶされているのは一目瞭然も瞭然。

前線、真ん中の選手が不安定なプレーをしている中、

GK上福元を中心に守備陣の安定感は

京都サンガの誇るところです。

長所をいかして確実にドローにして残留する。

ハイプレスでくる熊本に無失点を貫く。

これがどれほどむずかしいミッションか。

もう一度。

ドローでも大丈夫!?なめるな!
やる前からドローとか言ってたら負ける!

という意見には「なめるな」と言いたい。

キジェ監督がここ数試合、あのスタメンを組んでいるのは

「まず負けないこと」を重視してかと存じます。

そして2つ目。

サンガスタジアムという圧倒的ホーム感。

チケットもソールドしているみたいなので

サンガサポ、サンガファンが作り出す圧倒的なホーム力

かなり強いと思います。

最後に大木監督という存在。

京都がプレーオフに鬼弱い=大木監督もプレーオフに「持っていない」ということです。

なぜなら2012年、2013年と

京都がプレーオフに大敗をした時の監督が

大木監督だからです。

逆を言えば大木監督にとってもプレーオフの因縁を果たす試合になります。

このへんは昨日、熱く語りすぎたので

ぜひこちらの記事を読んでください。

(ここまで11/13 AM6:00執筆)

感想は次ページにて!

1 2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次