MENU
VLOGはじめました!【週末ルーティン】発信中!

【延命への道】がん治療の本来の目的とは?治療の目的と意義について【がんを告知されたら読む本―専門医が、がん患者にこれだけは言っておきたい】

先日、父親が

「胆管がん」の診断を受けました。

結果を聞いた時は

大きなショックを受けました。

その時の様子

あわせて読みたい
【42歳のコラム】父親ががん(癌)宣告をされた件について 先日、父親が医師から がん(癌)の宣告、診断をされました。 2、3週間ほど前から 体調を悪くして入院していたのですが 検査の結果 胆管がん その後の再検査で 膵臓にも...

しかし

「怖い」と思うのは知識が無いから

だと思っています。

すぐに「がん」という病気について本で調べました。

今回は

がんを完治させることはできますか?

ということについて解説します。

本記事では、

初心者にもわかりやすく

むずかしい単語、専門用語は使っていません。

参考書籍


目次

がん(癌)ってどんな病気?

がんとは一言でいうと

役にたたない細胞が増え続ける

という病気です。

がん細胞は

もともとは身体に存在しなかった細胞が

たまたま遺伝子に起こった間違いが重なり

偶然できたものです。

くわしくは

こちらの記事でまとめていますので

先に一読ください。

あわせて読みたい
【まず知ることがたいせつ】癌の基本知識:がんとはどのような病気か【本要約】 先日、父親が「胆管がん」の診断を受けました。 結果を聞いた時は 大きなショックを受けました。 https://www.papastablog.com/father-was-diagnosed-with-cancer/ しか...

がん治療で目指すべき目標

がんは完治させるに越したことはないが
同時に完治させるのはむずかしい病気である

この現実を見ずに治療を続けると

検査結果に一喜一憂してしまい

とてもしんどい闘病となります。

大切なことは

患者さんがQOL(生活の質)を保ちながら

元気に生きて

本来の寿命を全うすること。

すなわち「延命」ではないでしょうか

治療の現実的な目標を見失わない

がんという命に関わる病気であれば

誰もが完治させたいと思うのは当然です。

私も1番は父親のがんが完治することを願っています。

しかし本書では

時として完治させることを目標にしないほうがいい

と書かれています。

なぜなら

がん治療は

合併症、副作用などのデメリットがありますが

治療の検査結果による

一喜一憂が

心理的に大きな影響を与えるからです。

治療の目標が成し遂げられなかった時は

期待と現実のギャップがメンタルを

大きく損ねてしまいます。

現実的ではない目標を立てればたてるほど

このギャップは大きくなり

ショックは大きくなります。

結果的に「免疫力」の低下にも繋がり

大切な時間の浪費にも繋がります。

完治ではなく延命をめざす

がん細胞=即死ではない

早期がんでは

手術で完治することは十分にあります。

しかし進行がんでは

補助療法で完治を狙えることもありますが

手術ですべてのがんが

身体からなくなるということは

ざんねんながら多くありません。

がん細胞は1つでもあると確実に増えていくからです。

しかし

お悩みさん

完治しないなら、もうダメだ・・・

という考え方も適切ではありません。

なぜなら

身体の中にがんが残っていても

症状もなく

不自由もなく

普通に生活し

本来の寿命を生きていれば

結果的にがんが治ったのと同じだからです。

つまり

たとえ完治がむずかしかったとしても

本来の寿命を全うするまで不自由のない生活を続ける「延命」

を目標にすることが大切。

目標は元気に長生き

現実的な目標は決してドライな話ではない

筆者の経験の話。

がんが身体の中に確認され

抗がん剤が効かなくなった状態でも

家族や友人がはげます意味で

治ることを考えてがんばりましょう!

と声をかけていることを

見かけることがあります。

しかし

完治がむずかしい段階で

現実的な治療を受けている患者にとっては

完治という目標を持っていても

いずれそうではない検査結果を

医師から見せつけられることになります。

そうなると

治ることを目標に

副作用や合併症にたえつつ

がんばっていたのが

急に虚しくなり

以前よりも

もっと落ち込む・・・

といった姿をよく見かけるとのことです。

「治るはずだったのに・・・」

という気持ちが重くのしかかるためです。

検査結果を過度に気にしない

私たちは

がんになろうが、ならまいが

いずれ死にます。

自分の寿命が何年なのか

誰にもわかりません。

がん治療は

本来の寿命が

がんによって縮まろうとしているものを

少しでも本来の長さに近づける手段

になりうる。ということです。

医療水準の高い日本の病院に通っていれば

現代医学の最善治療を受けているということになります。

検査結果を意識してもしなくても

治療の結果は変わりません。

ようするに

検査結果に一喜一憂することは

あまり意味がありません。

それよりも

症状がなくなっているか

元気に生活を楽しんでいるか

そちらの方が大切なんです。

患者自身が持つ抵抗力、免疫力は

最終的ながん治療効果に

大きな影響を与えます。

ようするに

がんが大きくなったり

小さくなったりすることを

過剰に気にすると

そのぶん免疫力が下がります。

まとめ

「延命」という表現は

一生懸命に治療をがんばっている患者や

家族にとって

後ろ向きに聞こえるかもしれません。

しかし

延命治療はがん患者の寿命を延ばすことを目的としています。

その意味を患者も家族も

しっかり理解することが大切です。

何よりも大切なことは

「がん」について自ら学ぶこと。

オススメは書籍です。


本書は

親ががんの宣告をされて

落胆していた私の指針になりました。

私でもサクッと読めて

前を向くことができる本です。

一読必須です。

まずは知識をしっかり入れていきましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

👇ポチッと応援いただけるとブログ更新の励みなります!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次