MENU
VLOGはじめました!【週末ルーティン】発信中!

【テストストロン最新本】利他の心を身につけよう【GIVEがたいせつ】

こんにちわ

毎朝5時から朝活をして
『読むだけで少し人生の生産性を上げるブログ』を書いている
パパスタ@papasta7と言います。

今回はぼくの心の師であるTestosterone大先生の新本『幸福の達人』から
【利他の心を身につけよう】という内容をシェアします。

お悩みさん

あの人はみんなから好かれている
私はいつも損な役回りばっかり・・・

といったお悩みを抱えている方に

とてもピッタリの内容だと思います。

本書を読めば100%悩みが解決します。

科学的根拠に基づいた自己啓発書

目次

利他の心を身につけよう

まず『利他の心』とはなんでしょうか?

利他とは一般的に他人に利益を与えることや
自分の事よりも他人の幸福を願うこと言います。

利己的の逆のイメージでしょうか

名書『GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代』 にも

ギバー(あたえる人)が成功するとハッキリ書かれています。

あわせて読みたい
【要約】GIVE&TAKEの意味とは【読書感想レビュー】 与える人こそ成功する時代に突入しました。 GIVE&TAKE「与える人」こそ成功する時代 を読み終えました。ずーっと読みたかった本でした。帰省が無くなったステイホー...

本書『幸福の達人』ではより具体的に『何をしなければならないのか』ということが

おもしろおかしく書かれていますので

たのしくギバーになりたい人は本書を一読されても良いかもしれません。

利他の心を身につけよう10つのアクションプラン
  1. 他人の良いニュースに反応する
  2. 友達や同僚にランチをおごる
  3. 自分の仕事が誰を幸せにしているか考える
  4. 寄付をする
  5. 週2回ボランティアをする
  6. 親切デーを作る

科学的にいうと人間は社会的な動物です。

人間は本能で他人や自分が所属するコミュニティーに貢献したいと思っています。

親切やボランティアは『する側』も『される側』も幸せにします。

意識して行動していくことが大事なので

以下でガッチリアクションプランをシェアします。

『幸せの達人』ってどんな本?

そもそも『幸せの達人』ってどんな本かというと

タイトルがすごく怪しくて宗教の雰囲気がありますが

ぜんぜん違います笑

むしろ逆!笑

幸せになる方法を

  1. 脳をハックする
  2. ポジティヴな面に着目する
  3. 利他の心を持つ
  4. 人間関係に投資する
  5. 健康を死守する
  6. 自尊心を育てる

6つの項目に分けて説明されています。

あわせて読みたい
【テストストロン最新本】脳のクセを攻略しよう【幸福の達人より】 こんにちわ 毎朝5時から朝活をして『読むだけで少し人生の生産性を上げるブログ』を書いているパパスタ@papasta7と言います。 今回はぼくの心の師であるTestosterone大...

何がすごいって

本書で書かれているライフハックは精神論ではなく

すべて研究結果による科学的根拠に基づいて説明されているということです。

すべての項目について

『いつの実験でこういう結果になってこういうことがわかった』
と説明がされています。(ようするに科学的ソースあり)

本記事では研究内容については割愛しますが

すべて科学的知見に基づいた内容なので信憑性がアリアリなんですよね。

科学的根拠があるというのは誰にでも再現性があるということです。

みんなでやっていきましょう!

Testosterone氏とは?

著者のTestosterone氏の紹介をさせてください。

Testosterone氏とは筋トレマニアです笑

ぼくが筋トレをはじめたのはTestosterone氏の

【筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超・科学的な理由】という本を読んでからです。

マジで人生変わるのでぜひ読んでみてください。

言葉ひとつひとつがポジティヴということです。

マジで前向き。

そしてTestosterone氏の本は読みやすいです。

なぜなら、おもしろいから。クスっと笑える要素ありありです。

おもしろおかしく学べて前向きになれる本、それがTestosterone氏の本です。


他人の良いニュースに反応する

友達の良いニュースには一緒に喜びを表現しましょう

友人の良いニュースを聞いたら自分のことのように喜んでいますか?
実はこれをできている人はかなり少ないんです。

人間は嫉妬深いので
友人の良いニュースに対して

『くやしい、自分もがんばっているのに・・・』と嫉妬や
惨めな気持ちになっちゃって

『ふーん、そうなんだ』と冷たい態度になったり
LINEをスルーしてしまいがちです。

カリフォルニア大学の研究結果では
1日3回、友人やパートナーの良いニュースに積極的かつ建設的に反応すると
1週間で幸福感があがり、落ち込むことが少なくなったという研究結果があります。

相手の良いニュースを自分のことのように喜んで反応することができれば
自分も幸せな気分になれるし、なんせ人間関係がさらに良好になります。

友人の良いニュースには積極的に建設的に反応しましょう!
積極的で建設的な例文

パパスタ

うわーー!!オレもめっちゃうれしい!次は何を目標にするん??

アクションリスト

身近な人の良いニュースを聞いたら過剰に喜ぶ。泣けそうなら泣いてもいい

友達や同僚にランチをおごる

友達や同僚にランチをおごると幸せになれます!(断言)

ランチとかぎらず、飲み物や呑み代でもいいです。

人のために使ったお金や時間は幸せを運んでくれます。

コロンビア大学の超有名な実験

参加者にお金を渡して
一方のグループは自分のためにお金を使ってもらって
もう一方のグループは他人のためにお金を使ってもらう
いずれのパターンも他人のためにお金を使ったグループのほうが幸福感が優位だった

でもアメリカ人600人を対象にした実験でも同様の結果が生まれました。

お金もちに限らず、自分のできる範囲で他人のためにお金を使うことは幸福感を高めてくれます。

やらない手はありませんよね。

ちょっと缶コーヒーをおごったり
カフェをおごったりぐらいならぼくでもできそうです。

また寄付も同じように幸福感が高まることがわかっています。

人間は社会的な生き物なので
『人のためになること』に喜びを感じます。

寄付をしなければ!と負担に感じるのではなく
できる範囲でやればOK

ちなみにふるさと納税も寄付です

アクションリスト

ランチをおごる。プレゼントをわたす。飲み物を差し入れする
コンビニレジに置いてある募金箱に小銭を入れていく

親切デーを作る

はっきりと申し上げると

親切こそが最強の人生戦略です。

とかく親切であることを心がけましょう。

親切にすれば
『良いことをしたな(キリッ)』と気持ち良く自尊心が高まります。
(自尊心めちゃ大切)

親切にされた人は
『世の中捨てたもんじゃないな』
とこれまた幸せを感じます。

親切にした人も、親切にされた人も
次はまた違う人に親切にして
親切の連鎖が新設されます。

これも実は超有名な実験によって科学的に証明されています。
(1日に5つの親切をしたグループはなにもしなかったグループよりも幸福度が上昇)

研究結果では、親切にすれば幸せになれるという事実に加えて
親切は意識的に行うことが重要ということがわかっています。

ようするに

自分で親切にした回数を数えておく

ということです。
(見返りを求めることではありません。見返りを求めると親切ではありません)

心に余裕がある人は親切な行動をとりさらに幸せになっていき
心に余裕がない人は親切な行動を取らず、さらに幸せから離れていく

ネガティブスパイラルから抜け出すには
他人に親切にする。親切の数を数えるです。

アクションリスト

週に一回親切デーを設置してイベント化する

親切デーは意識して5つの親切をする

まとめ

いかがでしたでしょうか

結局『人にやさしく』ということですね。

前段で紹介しましたが

『GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代』や
『夢をかなえるゾウ』といった書籍に書かれていることと

重複しているものがたくさんありました。

利他の心を身につけるというのは
現代人にとってめちゃくちゃ重要なアクションプランだなと感じました。

本書では具体的なTO DOリストとチェックリストがあります。

もっとおもしろおかしく説明されているので一読の価値ありです。


サクッと読めて笑える書きぶりなので

読書苦手な方に特におすすめです。
(普段から本を読んでいる方は1時間で読めます)

ちなみにこの本はKindle電子書籍では文字を拡大することや
文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
紙書籍で購入することをおすすめします。

まずは『本書を読んでみる』という行動を起こすのが良いかもですね!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

👇ポチッと応援いただけるとブログ更新の励みなります!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次