MENU
VLOGはじめました!【週末ルーティン】発信中!

聞く耳を持たぬ「決めつける人」との上手な対処法

前回このような記事を書きました。

あわせて読みたい
【言葉は慎重に】信頼は一瞬でなくなる【親しき仲にも礼儀あり】 信頼は一瞬でなくなります 先日、 長男が些細なことで 嘘をついて誤魔化しをした際に 妻にコテンパに叱られていました。 (嘘の内容は大したことではない) その際に妻...

仕事の場で

聞く耳を持たぬ

「決めつける人」

とのコミュニケーションは、

ストレスや摩擦を引き起こす要因の一つです。

彼らは相手の意見に耳を傾けることなく、

自分の主張を押し通そうとします。

しかし、効果的なチームワークや

円滑な業務遂行には、

相手の意見を尊重し対話を進める能力が必要不可欠です。

本記事では、

実際に筆者がした経験をもとに

聞く耳を持たぬ「決めつける人」との上手な対処法を紹介します。

相手を認めながらも

自身の意見を主張する

バランスのとれたコミュニケーションスキルを身につけるために、

具体的なアドバイスをお伝えしていきます。

目次

聞く耳を持たぬ「決めつける人」の特徴

こんな人とは離れろ!

  • 相手の話を聞かない、または一切聞く耳を持たないこと
  • こだわりや思想が強すぎるため自分の意見を押し通すを
  • 集中力がなく話題が飛び跳ねる傾向がある

「決めつける人」にはいくつかの特徴があります。

まず、相手の話を聞かない、

聞いているが

耳を持たないことが挙げられます。

彼らは自分の考え方を徹底的に主張し、

「間違っている」と

相手の意見を否定する傾向があります。

また、こだわりや思想が

強すぎるため、

相手の考えに対して

同調や共感しようする姿勢すら作りません。

さらに、

実は集中力がなく

話題が飛び跳ねる傾向があるため、

相手の主張に真剣に向き合うことが難しいのです。

決めつける心理は「自分は正しい」

  • 視野が狭く自信家の特徴を持つ
  • 相手の気持ちや考えに配慮せず自分の意見だけを押し付ける
  • 経験や年齢を理由に正当性を主張する

決めつける人の心理を知りましょう。

彼らは自分の視野が狭く、

自信家の特徴を持っています。

相手の気持ちや考えに配慮せず、

自分の意見を押し付ける傾向があります。

また、経験や年齢を理由に、

自分の意見の正当性を主張します。

決めつける心理としての「自分を認めさせたい」

  • 劣等感が強くプライドが高いタイプの特徴
  • 自分の知識や経験を認めさせようとする
  • 尊敬されたいという欲求を持つ

「決めつける人」との上手な対処法

  • 距離を取る
  • 相手の意見を尊重し対話を進める能力が重要
  • 相手の話を聞き流さず、適切なタイミングで他の話題に切り替える
  • 自身の意見を主張する際に相手を認める姿勢を持つ
  • バランスのとれたコミュニケーションスキルを身につける

決めつける人と上手にコミュニケーションをするためには、

以下の対処法が有効です。

距離をとる

1番良いのは

相手と距離をとることです。

ちなみに私の場合は

すぐに東京の仕事をやめることを選択しました。

この時に重要なことは

やめる決断がいつでも選択できる状況にしておく

たとえば

  • その仕事がなくなっても他に収入がある
  • ポジションがなくなっても別ルートがある
  • 「決めつける人」以外に仲間をつくっておく
  • 会社、組織から「失った者は大きい」と思わせる

といったかんじです。

ようするに他の人から絶大な信頼を獲得しておくことです。

これには普段から仕事に対して忠実で

成果を出している必要があります。

距離をとるという選択ができれば

ストレスは一切0になり

あなたにとって1番の解決策となります。

相手の意見を尊重し対話を進める能力が重要

お悩みさん

そうは言っても、距離を取ることができない

って人もいますよね。

その場合はこちらから歩み寄る必要があります。

相手の意見を尊重し、対話を進めることが重要です。

相手の話を聞き流さず、

適切なタイミングで

他の話題に切り替えたり

自分の意見も伝えましょう。

自分の意見を伝える時

自身の意見を主張する際には、

相手を認める姿勢を持つことが重要です。

ようするに

私はあなたの意見に賛成ですよ〜!

って感じで

嘘でもいいので

相手の話に対して

共感や肯定の意思表示をしたうえ

こんな考え方もありますよね

と言いつつ

あなたの意見を伝えましょう。

まとめ

「決めつける人」とのコミュニケーションは、

ストレスや職場内摩擦を引き起こすことがあります。

しかし、相手の意見を聞き流し

嘘でもいいから尊重している風にみせて

対話を進めるという能力を

身につけることで、

円滑なコミュニケーションが可能です。

ただし

筆者が1番伝えたいことは

自分の意見や思想を押し付けてくる人
決めつけて話をしてくる人
とはできるだけ距離をとる

というのが1番大切ということです。

距離をとるときに

不安になることは1人にならないか?ということですが

これは普段から仕事で信頼を勝ち得ていれば

かんたんなことです。

ようするに

普段から真面目にやっていれば

いざというときに

逃げれるということです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

👇ポチッと応援いただけるとブログ更新の励みなります!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次