こんにちは
楽天経済圏の住人になって
4ヶ月の39歳サラリーマンです。
楽天モバイル1年間無料キャンペーンが
終わったと思いきや・・・
遂に楽天モバイルがiPhone対応しましたね!!
今回は昨日4/22に行われた
【楽天モバイルプレスカンファレンス】
の内容を簡単にまとめたのでシェアします。
携帯キャリアで迷っている方!
ぜひ参考にしてみてください。
楽天モバイルがiPhone対応
結論;iPhone本体はApple StoreでSIMフリーを買うべき
昨日4月22日『4月22日楽天モバイルプレスカンファレンス』のポイント
うーーん
ゆくゆくiPhone取り扱いをすることは予想していましたが
iPhone6s以降のiPhoneも対応になるとは・・・
特に大事だとおもところだけ少し深掘りしていきます。
iPhoneは4大キャリアで最安値
他の取り扱いキャリアと比べて本体価格が安く設定されています。
あと分割払いのほうが
一括払いよりも安く買えます。
例
iPhone12
一括購入した場合 101,176円
48分割払い 101,136円
って感じで
わずかですが分割の方が安く買えます。
が!!!
が・・・
Apple StoreでSIMフリーを買った方安いです。
楽天モバイルはiPhone販売記念キャンペーンとして
楽天スーパーポイントを最大2万ポイント還元キャンペーンをスタートしました。
5000ポイントは楽天モバイルの回線契約を申し込むことで付与されます。
1万5000ポイントは、回線契約の上で楽天モバイルでiPhoneシリーズを購入すると付与されます。
単体購入じゃダメ。
ってことで20,000ポイント分楽天ポイントで還元するぜ
そしたらApple Storeで買うよりも安くなる!
=楽天モバイルが最安や!(ドヤっ!)
って話なんですが
僕個人的には
そこまで旨味はないかなーと思っています。
この金額差であれば
ポイントよりキャッシュを残す方が大事かと。
僕は日本でSIMフリーがOKになってから
iPhoneについてはずっとApple Storeで買っていますが
何も問題ありません。
余裕で自分で設定できます。
iPhone 6s以降のiPhoneについても、4月30日以降対応スタート
ってことで
iPhone12が販売されたことよりも
iPhone 6s以降iOS14.4以降のiPhoneが対応スタートする
ってニュースのほうが
みなさんにとって意味があるんじゃないでしょうか
じ、じ、実は・・・
過去にこういう記事を書きました。
僕はすでにiPhoneXRで
楽天モバイル1年間無料キャンペーンの恩恵を受け狂っていますが
嫁大臣の機種はiPhone8なんですよね。
この時点では楽天モバイルは対応していませんでした。
1年間無料の恩恵を受けるために
高価なiPhoneを改めて買うのも違うなーと思って
WiFiルーターとして
楽天モバイル1年間無料を利用しようと思い申し込み済。
楽天モバイル1年間無料のSIMは我が家に届いているんですよ。
ってことはですよ?
電話番号は変わっちゃいますが
嫁大臣のiPhone8も対応開始したら
SIM変えて1年間無料で使用できちゃうんですよ。
完全勝利!申し込んでおいてよかった!
AirTagの取り扱い開始
AirTagってなんやねん!
って思うかたもおられると思います。
こんなやつです。
『忘れ物防止デバイス』ってやつです。
僕は
- 財布
- カギ
この2つをとにかく家の中で無くします。
何回コレを買おうと
思ったか・・・
AirTagが発表されて
ほっと胸をなでおろしたところです。
AirTagをiPhoneユーザー全員が買うべき理由は
別記事にくわしく書きます。
まとめ
RAKUTEN BIG s
という楽天モバイル専用端末も発表されましたが
1年間無料キャンペーンが終わった今、オススメはしません。
とりいそぎ
他社でiPhoneを使っている人
特に3大キャリアでバカ高い携帯代を支払っている人は
楽天モバイルへ移行しやすくなったので
検討する価値は大いにありです。
僕はすでに楽天モバイル4ヶ月目ですが
普段使用に一回も困ったことありません。
携帯代無料って
本当に最高だと感じています。
1年間無料がなくなっても
現時点で楽天モバイルが日本国内最安キャリアであることは間違いありません。
固定費削減は
今後必須のスキルです。
ぜひ、一緒に勝ちましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
👇ポチッと応援いただけると励みになります