こんにちは
毎朝5時から朝活をして
『読むだけで少し人生の生産性を上げるブログ』を書いている
パパスタ@papasta7と言います。
さてさて
現在、楽天市場で『お買い物マラソン』が開催されています!
楽天経済圏の住人である僕が
楽天市場お買い物マラソンで今回買うべきおすすめ商品を
1つに絞りました。
生活の利便性をあげるため、ぜひ参考にしてみてください
楽天市場が開催する期間限定ポイント倍率アップキャンペーンで
1,000円(税込)以上購入したショップ数がポイント倍率に反映されます。
今回は
エントリー期間 2021年8月2日(月)10:00~2021年8月11日(水)01:59
お買い物対象期間 2021年8月4日(水)20:00~2021年8月11日(水)01:59
特に消耗品やプロテインなど
日常的に使用する物をこのタイミングで買っておくのがベストです!
お買い物マラソンで買うべきモノ1選
早速結論から入ります。
今回のお買い物マラソンでは夏セールも同時開催されていて
少し高価な物を買っておくのがかしこいと思いました。
そこでおすすめできる物はたったひとつ!!
- ルンバ e5 ロボット掃除機
今回、ルンバのe5という大人気シリーズが夏セールで10,000円引き&ポイント還元でどえらい安くなっていました。
まだお掃除ロボットを持っていない人はこのタイミングで買うべきかと思います。
以下で超絶詳しく解説していきます!
ルンバ e5 ロボット掃除機
|
2021年になったのに
ルンバ (お掃除ロボット)を持っていないかたいますか?
持っていないならこの機会に買いましょう!
価格とポイント還元を見ても買いだと思います。
ブログ記事のために
お買い物マラソンキャンペーン期間中の割引商品をめっちゃ見てきましたが
ルンバが今回の楽天お買い物マラソンで一番目玉商品だと思います。
我が家のルンバは7年選手ですがまだまだ現役バリバリ。
ルンバを買ってから家事の時短ができて
めちゃくちゃ生産性が高い生活を送れています。
みなさんにもぜひ味わってほしい・・・。
人間が掃除機をかけることに意味はない
僕は常々言っていることがあります。
2020年からの新時代は
新たな三種の神器として
- 洗濯乾燥機
- 食器洗浄機
- ルンバ(お掃除ロボット)
を日本国民全員が持つべき。
家事に時間をかけて人生を消耗する時代は終わった!と主張しています。
ルンバは段差ありの家でも大丈夫?
今年の春にバリアフリーのマンションから
ゴリゴリの段差有り一軒家に引っ越しましたが
バリバリに使うことができますよ!
もちろんバリアフリーの家なら
ドアを開けてルンバを動かせば
1回で家全部をきれいにしてくれます。
段差有りの家の場合は
部屋ごと分けてルンバを回す必要がありますが
まったく問題ないです。
使い方はかんたんで
出勤前に
- 今日はリビング
- 今日は脱衣所&廊下
- 今日は書斎
- 休みの日は2階
って感じで部屋のドアを全閉めしてルンバが出れないようにします。
あとはボタンを押して家を出るだけ。
ルンバがどれぐらい部屋をキレイにしてくれるかというと
手動で掃除機をかけた場合を100%のキレイ具合だとして
ルンバがやると80%ぐらいのキレイ具合になります。
十分じゃないでしょうか?
自分の時間を使わず、部屋が80%キレイになる。
毎日変わるがわるいろんな部屋にルンバを掛けとけば
平日5日間で家全体がきれいになります。
基本掃除機不要です。
家事に意味はありません
家事をする時間に意味はまったくありません。
掃除機をかけない生活は
マジで鬼の時短になります。
ロボットがやってくれるならロボットに任せて
自分はもっともっと有意義なことに時間を使うべきです。
たとえば
掃除機をかける時間があるなら
本を10ページでも読んだ方が数十倍意味のある時間になりますよ

いや、家事をすることは家族の愛情の証や!
って言う時代遅れの人は
洗濯機を使わず洗濯板で洗濯をして家族に愛を伝えてほしいです笑
洗濯機がある時代に
洗濯板で洗濯をする意味はありませんよね?
家事に意味を持たせるのは
無駄なことをしていないと自分に言い聞かせているだけ。
ルンバが掃除機をしてくれるんだから
任せたらいいんです。
夏セールでさらに安くなっている
楽天で購入した場合通常 49,800円ですが
夏セールで10,000円値引きがあり39,800円で購入できます。
僕がルンバを買った時は65,000円ぐらいで購入したので
当時に比べるとめちゃくちゃ安くなっていますね
さらにお買い物マラソン&SPUでポイント還元ガッツリあるのでさらにお得感が半端ない
(例;僕の場合は 8,111ポイント還元になるようです)
30,000円ちょいでルンバ買えるなら即買いしてOKですよ笑
時給換算すれば1年、いや半年で元は取れます。
|
Eufy(by Anker)という選択肢もあり



でもやっぱりルンバは高い・・・
とお悩みがあれば
Ankerの掃除ロボットブランド Eufy(by Anker)という選択肢もあり です。
|
Eufyはルンバの廉価版というイメージがありますが
Ankerというブランドの信用度は高いです!
僕はデバイス周りのケーブルやモバイルバッテリー等々
すべてAnkerで揃えています。
それぐらいAnkerというブランドを信用しています。
安くて丈夫なデバイスを作るのがAnkerというブランドなので
お掃除ロボットの口コミ評価も高い高い。
Eufy RoboVac G10 Hybridは水拭きもできる
ルンバとの比較でいうと
Eufy RoboVac G10 Hybridは水拭きができるという
めちゃくちゃ強いメリットがありますね。
フローリングの場合、水拭き機能があるとさらに便利です。
僕の好きなミニマリストさんは
すでにルンバも使わず、水拭き専用のお掃除ロボットを使用されています笑
Eufy RoboVac G10 Hybridも激安になっている
価格26,800円で20%OFFクーポンも使えます
ルンバより10,000円弱安くなる感じですね。
メーカーにこだわらないのであればAnkerのお掃除ロボットもありです。
|
Kyvol E20



でもやっぱりルンバもANKERも価格が高い・・・
って思っているワガママな人にはKyvolのE20をおすすめします。
|
楽天市場での評価が高い
Kyvolっていうメーカーは聞いたことがないメーカーだと思いますが
楽天市場のレビューサイトでは評価が高いです。
一通り目を通しましたが
良い口コミのほとんどが
【安い!けどある程度ちゃんと掃除してくれる!】
っていうものでした。
やはりルンバと比べると見劣りはすると思いますが
そもそも値段の差も大きいので比べること自体が違うのかもしれません。
3年間の保証は大きなメリット
やっぱり家電ってのは壊れる可能性が一番のリスクですよね
安いものを買ってすぐに壊れたら意味がありません。
Kyvol E20は3年保証が付いてきます!
これはアツいです。
お掃除ロボットは半年で元が取れるし
基本価格16,500円のKyvol E20であれば
時給換算半年で元が取れます。そのうえ3年保証はアツいです!
Kyvol E20も20%OFFクーポン対象なので
16,500円からさらに安くなります!
狙い目ですね!
|
まとめ
いかがでしたでしょうか
今回のお買い物マラソン&夏セールはお掃除ロボットが狙い目です。
まとめると
- 高価格高機能安心メーカーが良い! ⇨ルンバ
- 中価格高機能が良い! ⇨ANKER
- 低価格割り切り機能で良い! ⇨Kyvol
だせる金額とどこまでの機能を求めるかで選んだらOKだと思います。
ポイント還元爆増とクーポンを利用して
お掃除ロボットが買えるチャンスはあまりありません!
まだ持っていない人はこれを機会に検討してみてはいかがでしょうか?
20%クーポンの獲得方法はこちらの記事をご参照ください!


今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
👇ポチッと応援いただけるとブログ更新の励みなります!!