MENU
VLOGはじめました!【週末ルーティン】発信中!

【カルパワードライブユニット搭載!】PanasonicのBMXスタイル電動アシスト自転車「EZ」は街乗りの最適解!

今回の記事では、パナソニックが提供する最新の電動アシスト自転車、

EZ(BE-FZ031)について紹介します。

この自転車は、

最新のカルパワードライブユニットを搭載しており、

従来の自転車よりも軽量でありながら、

パワフルなアシスト力を実現させています。

街乗りに最適なBMXスタイルのデザインと、

使いやすい機能を備えているため、

都市での移動や

買い物などに便利です。

この記事では、

EZの特長や利点について詳しく紹介し、

街乗りの最適解としての魅力をお伝えします。

目次

ポイント1: BMXスタイルの20型アルミフレーム

引用; Panasonic公式HP

EZは、ワイルド感溢れるBMXスタイルの20型アルミフレームを採用しています。

その独特なデザインは、街乗りのカッコよさを一層引き立てます。

さらに、フロントキャリア・リアキャリア・フレームキャリアも標準装備されており、

買い物や通勤などの際にも便利に利用することができます。

極太ブロックパターンタイヤ(20×2.125HE)

EZの個性を主張するのは、極太ブロックパターンタイヤ(20×2.125HE)です。

引用; Panasonic公式HP

ワイルドなタイヤデザインは、

街中で注目を浴びること間違いなし!

タイヤの太さは約55mmあり、

しっかりと路面をグリップすることができます。

これにより、悪路や凹凸道でも安定した走行が可能となります。

カルパワードライブユニット

引用; Panasonic公式HP

EZに搭載されているカルパワードライブユニットは、

パワフルなアシスト力を提供しながら、

大幅な軽量化を実現しています。

坂道でもスムーズ&パワフル

一般的に、登り坂では一定のペースで漕ぐことがむずかしく

特に登りはじめは、電動アシスト自転車でもしんどい……

と言われます。

しかし、カルパワードライブユニットは、

独自設計のモーターによって

なめらかに力強くアシストするので力強くアシストするため

坂道を楽に登ることができます。

幅広いシーンに合わせて最適なアシストを実現

カルパワードライブユニットは、

幅広いシーンに対応し、最適なアシストを実現します。

急発進時には加わる負荷を感知し、

アシスト力を調整するため

発信時の「グワっ!!」とする制動がなく

安心して発進できます。

坂道や荷物がある場合にはパワフルなアシストを提供し、

平地や荷物がない場合にはやさしいアシストを行います。

これにより、乗り手は様々なシチュエーションで快適にサイクリングを楽しむことができます。

中速域からの伸びが心地いい

引用; Panasonic公式HP

従来の電動アシスト自転車では、

中速域からのアシスト力が不足していることがありましたが、

カルパワードライブユニットはその課題を解決しました。

中速域からのアシスト力を向上させ、

平坦な道でのスピードの伸びを実現しています。

Panasonic EZのデメリット

パパスタ

とはいえ、購入を迷っている点がいくつかあります……

20インチという大きさ

EZは電動アシスト自転車の中では

デザインがズバ抜けてカッコイイと思います。

しかしそれと引き換えに20インチの大きさは

いわゆる小型車(ミニベロ)に近いサイズ感です。

毎日の出勤で使用しようとしている筆者とって

小型の自転車に毎日乗るのはしんどくないか?

コレが1つ目の不安です。

キャリアはあるが、小さい

引用; Panasonic公式HP

私の出勤以外に

嫁大臣の買い物用に電動アシスト自転車を使う予定です。

そのため、

かならず前後にカゴを取り付ける予定なんですが

EZに搭載されているのは

“カッコイイ”キャリアなので

通常のカゴがしっかり搭載できるのか?

が不安です。

やはり使い勝手を優先的に考えて

こういった通常のシティサイクルの方が良いのか…

と迷っています。

バッテリーが小さい

EZ最大のデメリットは

バッテリー容量が8.0Ah

電動アシスト自転車の中でも

めちゃくちゃ小さいということです。

パナソニック公式では35km走行と言われていますが

毎日使う場合は、おそらく2日に1回充電しないといけないと思います。

それでも原付バイクでガソリンスタンドに行く手間を考えてたら

全然楽なんですけどね。

容量の大きなバッテリーを追加で買うのもアリ

まとめ

パナソニックの

BMXスタイル電動アシスト自転車EZ

街乗りに最適な自転車と言えるでしょう。

なんせ見た目もかっこいいし

「乗る楽しみ」というのがあります。

2023年以降のEZは

カルパワードライブユニットの搭載により、

軽量化とパワフルなアシスト力を両立させているので

さらに使い勝手が良くなっているでしょう!

是非、電動アシスト自転車選びの際には

EZを検討してみてください。

筆者は検討しています!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

👇ポチッと応援いただけるとブログ更新の励みなります!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次