MENU
VLOGはじめました!【週末ルーティン】発信中!

【ミニマム最強説】ぼくたちに、もうモノは必要ない【本要約】

こんにちは
10年後には失業するサラリーマン(損保業界)39歳2児の父
自己研鑽の鬼、パパスタ@papasta7と言います。

さて今回はミニマリストの記事をシェアします。

お悩みさん

・汚部屋に住んでいる
・ムダな買い物をついついしちゃう
・貯金が貯まらない

と、お悩みの方

ミニマリストの考え方を知れば

1発で解決できるかもしれません。

今回は佐々木典士著【ぼくたちに、もうモノは必要ない】という本を参考にしました。

  • ミニマリストとは
  • モノの捨て方

が詳しく解説されています。

目次

ミニマリストという考え方

ミニマリスト;
最小限主義者。持ちモノを自分に必要最小限にして暮らす人

ミニマリストのイメージってどんなイメージでしょうか?

  • ケチくさい
  • 貧乏くさい
  • 病気みたい
  • 宗教っぽい

『とにかく物を捨てる変態』という

ネガティヴなイメージを持っている方もいると思います。

そういったかたはぜひ本書を一読してほしいです。

バチバチに固定概念覆されるんで笑


ミニマリストがなぜミニマムな生活をするかというと

単に部屋がスッキリして気持ちいいとか

掃除がしやすいとか

そういった表面的なメリットだけではないんです。

不要なモノを捨てることにより

自分が本当に大切なモノにフォーカスしている生き方ができる

なんです。

たとえばみなさんは

  • クローゼットの中から一番お気に入りの服をすぐ着れますか?
  • 親友と撮った大切な写真はすぐ出ますか?
  • 趣味で買ったギターはすぐに弾ける状態ですか?
  • 本棚から一番好きな本を紹介できますか

ようするに

何が自分にとって大切なモノなのかを
すぐに提示できるかどうか

ということです。

なんとなくわかりますよね。

僕も
以前までお気に入りの服をすぐに出すことはむずかしかったです。

ムダなモノで
覆われていると

自分の本当に大切なモノは埋まってしまいます。

さらにモノが増えつづけると
自分で自分の本当に大切なモノが

なにかわからなくなってしまいます。

ミニマリストになって良いこと

本書を読んで僕が感じたミニマリストのなると良いことは以下の4つです。

ミニマリストになって良いこと
  • お金がかからない
  • 掃除が楽
  • 身軽に生きていける
  • 自己肯定感があがる

一番のメリットは

お金をかけず(ムダな出費をしない)シンプルに生きていけるということ

だと思います。

ケチくさいイメージがありますが
真逆で自分が本当に大切なモノ、欲しいモノを買うときには
お金に糸目をつけません。

ミニマリストで有名なRoland大先生は

自分の持ち物ををいくらで買ったか覚えていないって言いますよね笑

本当に気に入ったものは

高価かそうでないかは関係なく手に入れる。

そして1つを大切に長く使うイメージです。

不要なモノを排除して
ムダなモノを削ぎ落とし

自分の身の回りに
本当に気に入ったモノだけの少数精鋭で生きて行く

ことで生活もマインドも身軽になり

前向きに生きていけます。

ミニマリストとは?

ミニマリストの定義はありません。

100個しか物を持っていないからミニマリスト

200個も物を持っているからミニマリストじゃない

というものではありません。

本書では

他人の目線だけを気にした『欲しい』モノではなく
自分が本当に『必要』なモノがわかっている人
大事なモノがわかっていて
大切にするためにそれ以外を減らす人

と定義されています。

あれ?それなら自分も少し当てはまるかも!

物欲そんなにないし、自分は少しミニマリストかも

と思う人もいますよね。

その通りなんです。

何が大切か、何が必要かは

人それぞれです。

人それぞれ違うので

人それぞれ減らすモノも変わってきます。

ミニマリストに共通して言えることは

大切なモノを大切にするために
持ち物をシンプルにしている人

ということです。

ずっとカタカナで『モノ』としているのには理由があります。
ミニマリストが捨てるのは物だけではありません。
者(人)やデータなども本当に大切なモノを必要なぶんだけ持ちます。

ミニマリストが流行っている理由

ミニマリストが流行っている理由は2つあります。

  • 情報過多になりすぎた
  • テクノロジーの進化

良い面と悪い面がありますが

ミニマリストになることにより
よりシンプルに暮らす重要性を体感できると思います。

情報過多になりすぎた

僕たちは情報過多で疲労しています。

スマホをひらけば
ニュースサイト、SNSでばんばん情報が飛び込んできます。

ユニクロやGUなどのショップからのLINEも毎日届き
Amazonや楽天ではいつでもセールをやっていて

好きなときに好きなものが買えます。

お願いもしていないのに
オススメ商品をどんどんピックアップしてきます。

現代を生きる僕たちが1日にで受け取る情報量は
江戸時代の人の一生分と言われています。

それなのに

僕たちの体や脳は5万年前から全く変わっていません。
まったくアップデートしていません。

そんな古いCPUバージョンの脳みそに
毎日、江戸時代一生分のデータが入ってくれば
脳は管理することに追われますよね。

脳が本当に大切なことや大事なことに思考する余裕はありません。

情報を断捨離しないと
僕たちはずっと疲労疲弊続けて行くことになります。

テクノロジーの進化

ミニマリストが増えたもう一つの理由は

テクノロジーとサービスの爆裂な進化です。

ようするに

インターネットの登場と
iPhone(スマホ)の登場で

モノをたくさん持つ必要がなくなりました。

正直、インターネットとiPhoneさえあれば

今の時代はモノをもたなくても大丈夫です。

たとえば

  • 電話
  • ネット閲覧
  • テレビ
  • DVDプレイヤー
  • 読書
  • カメラ
  • ウォークマン
  • 時計
  • ゲーム機
  • カレンダー
  • スケジュール表
  • 懐中電灯
  • カーナビ

ぜんぶ持たなくてOKです。

今、上記の物を持っているとしたら
ぜーんぶ捨てても
iPhoneがあればOKです。

スマホさえあれば
かなりのことができる時代になりました。

そんな時代に

わざわざ重複した機能の物を持つ必要はありません。

たとえば

これまでは
DVDデッキ、テレビ、DVDを何枚も買って(散財)
家で映画を見ていました。

そうしないと家で映画楽しめないからです。

今はNetflix、Amazonプライム・ビデオがあれば
スマホ、iPadで好きなだけ映画とドラマが見れます。

DVDを全部捨てたら
場所がスッキリします。

ストリーミングの時代に
CDを購入する理由はなくて

すべてデータ化すれば
いくらでも音楽が楽しめます。

シェアの時代

現在、シェアする時代が到来しています。

  • カーシェア
  • シェアサイクリング

なんかは当たり前ですが

最近では『Airbnb』というサービスで
空き部屋をシェアして旅人に貸すこともできます。

ムダになっていた空き家、空き部屋がネットを通じて
提供できる価値あるものに変えることができます。

しかもスマホで簡単に!

これからは

自分1人で所有するのではなくみんなで共有する

っていうのが新しいスタンダードになります。

シェアの文化は

ムダな維持費や税金もかからずに経済的で

環境にも貢献できる文化なので

ますます加速すると思います。

今後は所有ではなく共有の時代になる

モノを増やし続けるということ

モノをたくさん持つということが

幸せかどうかはむずかしいところ

と著者は主張しています。

モノは一度持てば終わり

ではありません。

者は繋がり続けるために
精神と時間を使います。

物を置く場所にも家賃が発生し

管理費、維持費は確実にかかっています。

物は経年劣化するので価値は年々下がります。

自分にとって必要なモノ、大切なモノじゃないものに

お金と時間と精神を使う必要ってありますか?

また人間は慣れて飽きるので
物を買い続けても満足することはできません。

永遠に買い続けてしまいます。

僕はお金も時間もそんなに余裕がないので
大切なモノだけにフルベットしたいと感じました。

まとめ

いかがでしたでしょうか

僕自身、先日引っ越しして物を爆裂に捨てました。

捨てる時は

『あーこれも捨てるのか、もったいないな』
の繰り返しで

超ストレスでしたが

実際に物を捨てたら
スッキリしました。

2ヶ月経過して

今は何を捨てたかを覚えていません。

結局、『自分が大切だな』と思っていた物って

その程度なんだなーと実感しました。

実は自分が日常生活する中で

物って多くは必要ないんです。

実際自分が荷物を減らして
すごく身軽になったことで

ミニマルのマインドが自分に必要だなと実感しました。

なぜなら

僕はこれまで

  • 部屋が汚い
  • 物が多い
  • すぐにAmazonで散財してしまう

という生活でした。

これを機にミニマリストマインドに移行して

自分が最強と思うモノだけの少数精鋭部隊を作り
身軽に生きていこうと思います。

本書は僕のマインドを一変させるぐらい刺さりましたね。


また深掘りしてシェアしていきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

👇ポチッと応援いただけるとブログ更新の励みなります!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次