MENU
VLOGはじめました!【週末ルーティン】発信中!

【子育てで使いたい】子どもの心を満たす3つの言葉【声かけの本】

こんにちは

39歳ライフハックサラリーマン2児の父です。

今回は石田勝紀著【子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば】という本の中から

『子どもの心を満たす3つの言葉』をシェアします。

本書は教育の分野で30年間活躍されている石田勝紀氏が

『子育てに必要なことば、使ってはいけない言葉』をまとめた本です。


本記事は・・・

『子どもの才能を伸ばす3つの言葉』に絞って

シェアしていきます。

お悩みさん

・子どもが言うことを聞かない
・子どもにはどういった言葉をかけたらいいか・・・

と言ったお悩みや

育児、子育て奮闘中のママパパにむけて

『有効な言葉かけ』を解説していきます。

参考にしてくださいね

目次

子どもの心を満たす3つの言葉とは?

では

さっそく結論からシェアします。

子どもの心を満たす3つの言葉とは

  • ありがとう
  • うれしい
  • 助かった

です。

この言葉は『親が使うだけで子どもの自己肯定感を高める10つの言葉』に含まれます。

自己肯定感を高める10つの魔法のことば
  1. すごいね
  2. さすがだね
  3. いいね
  4. ありがとう
  5. うれしい
  6. 助かった
  7. なるほど
  8. 知らなかった
  9. だいじょうぶ
  10. らしくないね

いや、めちゃくちゃ平凡な言葉やん!
どこが魔法の言葉やねん!

って思いますよね笑

子どもの自己肯定感を高める魔法の言葉は

シンプルでよく耳にすることばなんです。

シンプルで短い言葉だからこそ
言葉が語らないプラスアルファの部分について
子どもは想像し、心に浸透していきます。

あわせて読みたい
【新米ママ必見】子どもにぜったいに使ってはいけない3つの言葉【子育てブログ】 こんにちは 39歳サラリーマンブロガー2児の父です。 今回は石田勝紀著【子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば】という本の中から 『親が子どもにぜったい使って...

魔法の言葉はシンプルだけど使い方にコツがいる

魔法の言葉は

シンプルで

いつでも誰でも使えて

子どもの心に届きます。

しかし

大切なことは

シンプルな魔法の言葉を使う時のコツなんです。

むやみやたらに使っても意味はないし

使うタイミングを間違えると

逆効果になります。

ちゃんと
意味とタイミングを理解して使わないと効果は発揮されません。

今回は『子どもの心を満たす』という視点に絞って

解説していきます。

自己肯定感が大切

まず最初に

なぜ自己肯定感を高める必要があるのかを解説します。

自己肯定感とは

  • 自分を価値のある人間である
  • 素直に大切な存在であると感じる心

自分が好きで
自分に自信を持つ心です。

自己肯定感の高低は
学力をはじめとする
個人のポテンシャル、アイデンティティー、人生のクオリティーに大きく影響されます。

たとえば

自己肯定感がある(自分に自信がある)子は

失敗を恐れずチャレンジを重ねるので、必然的に成功体験が多くなります。
もし失敗しても「ひとつの経験」として学び、自分の血肉にしていくことができます。

逆に自己否定感のある(自分に自信のない)子は

失敗を恐れて挑戦しないので
新しい体験を前にしても行動することをためらうようになります。
成功体験が少なくなって「逃げ癖」がついてしまい
結果的に自分の可能性を封印してしまうようになります。

チャレンジ精神を持つことができる

自己肯定感の高いと
前向きに取り組む姿勢ができている
トライ&エラーを繰り返してチャンスを広げていくんですよね。

チャレンジ精神に富んでいると
必然的に自分の才能を生かす機会に出会う確率が高くなるので
「人生は楽しい」と前向きな気持ちになります。

自己肯定感は子どもの幸せな将来につながっています。

自己肯定感を高めることが人生を豊かにしていく

子どもの心を満たす3つの言葉

子どもの心を満たす3つの言葉は

  1. ありがとう
  2. うれしい
  3. 助かった

これらの3つの言葉は
ほめ言葉ではありません。

感謝の気持ちや喜びを伝える言葉です。

子どもにとって親から感謝されるということは

親からほめられることに匹敵するぐらい

子どもの心を満たします。

貢献の心を育む

子どもは

誰かの役に立っている貢献できていると思った時に

【自分が必要な人間である】と実感します。
(自己肯定感が高まる)

親や周りの親戚や地域のかたから
感謝をされることにより
人のためになる喜びを覚えていきます。

感謝の言葉を使うときの注意

必ずその場で伝える

3つのワードは、お手伝いや頼み事をやってくれたときに

声に出して伝えましょう。

「人前だったから後で言うつもりだった」はダメです。

感謝の気持ちは、その場で伝えてこそ意味があります。

あとまわしにせず
その時に言いましょう。

シュチュエーションは親が作る

感謝の気持ちを伝えることが大切ということがわかったとして

子どもが良い行いをしたら、すぐに感謝するぞ!

って感じで

『機会があれば必ず言う』という姿勢でもダメです

親が

積極的に感謝の言葉を言うシチュエーションをつくるように心がける

ことが大切です。

たとえば

『新聞をとってきてもらえる?』

『お父さんにバスタオルを持ってきてあげて』

『イチゴを取り分けてくれる?』

って感じで

子どもに

小さな頼みごとをたくさんしましょう

その都度感謝の言葉を子どもに伝えましょう!

感謝をするシュチュエーションは親が作る

上から目線になること

上から目線になることはぜったいにダメ

どうしても親子の関係では

上下関係になりがちです。

社会人で
他人にお願いをするときに
上から目線でお願いをする人はいませんよね。
そんな奴、普通にダルいですよね

でも

相手が子どもだったら
『お母さんは今忙しいからやってよ!』
みたいな感じで

どうしても上からお願いをすることががあります。

大人にしたら嫌なことは
子どもだって嫌ですよね。

へりくだる必要はありませんが

お願いをするときには

上から目線ではなく

『力を借りたい』という姿勢でお願いしましょう

助かったをプラスする

『ありがとう』に助かったをプラスしましょう

僕はデフォルトで使っていました👍

お願いや
何かをしてくれた時には

『ありがとう、お父さん助かったわ』

と言うようにしてみましょう。

たとえば

「お風呂の栓を抜いてきてもらえる?」

と頼んだら

「ありがとう、助かったわ」と言います。

自分が協力したことで
親が助かったということを感じることで

子どもは「自分は人を助けている、役に立っている」ことをより強く自覚します

貢献できたという喜びは

次も誰かを助けたい、役に立ちたい!
という道義付けにもなります。

以前『GIVE AND TAKE』という本要約記事で

成功者はギバー

ということをシェアしました。

ギブ(貢献)の心は
人々から愛されて
人々から助けてもらえます。

あわせて読みたい
【要約】GIVE&TAKEの意味とは【読書感想レビュー】 与える人こそ成功する時代に突入しました。 GIVE&TAKE「与える人」こそ成功する時代 を読み終えました。ずーっと読みたかった本でした。帰省が無くなったステイホー...

さらに『うれしい』をプラスする

『ありがとう』に
『助かった』をプラスできれば

次は『うれしい』をプラスしましょう

たとえば

子どもが自主的にお手伝いをしたら

『ありがとう、助かったわ』

『お父さん、うれしいな』
をプラスしましょう!

「うれしい」という言葉は

言う人も聞く人も嬉しくなる言葉です

最初は言い慣れず

照れるかもしれませんが

ポジティブな言葉は
耳馴染みが良いのですぐに慣れます。

心をこめて言う

仏教の教えでいうと

人生の幸福を約束をするためには

  • 感謝
  • 歓喜

の2つだけ持っていればいいとのことです。

『ありがとう』という言葉はそれだけでも
強烈なポジティブパワーがありますが

心して伝えなければ
伝わりません。
(例 コンビニバイト君のやる気のない『ありがとうございましたー』ってやつ)

ポジティブなパワーをまっすぐ相手に伝えるには
心を込めて言いましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか

子どもの心を満たす言葉の使い方まとめ
  • 『ありがとう』と『助かった』と『うれしい』を3つ合わせて使う
  • 心を込めて言う
  • 感謝をするシーンをあえて作る

最後に大切なことをシェアします。

子どもが成し遂げたことだけではなく

やろうとした意欲やトライするマインドにも

感謝の気持ちを伝えましょう。

結果だけではなく

やろうとした気持ちに心をこめて

『ありがとう』と伝えることが大切です。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

👇ポチッと応援いただけると励みなります!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

あわせて読みたい
【新米ママ必見】子どもにぜったいに使ってはいけない3つの言葉【子育てブログ】 こんにちは 39歳サラリーマンブロガー2児の父です。 今回は石田勝紀著【子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば】という本の中から 『親が子どもにぜったい使って...
あわせて読みたい
【子育てで使いたい】使うだけで子どもの才能を伸ばす3つの言葉【声かけの本】 こんにちは 39歳ライフハックサラリーマン2児の父です。 今回は石田勝紀著【子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば】という本の中から 『親が使うだけで子どもの...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次