いざ交通事故が発生したさいに
客観的な証拠として有用なのが
ドライブレコーダーです。
私は実際に損保業界で働いていますが
ドライブレコーダーの有無は
交通事故の過失割合交渉や訴訟で
大きな力を発揮します。
具体的にいうと
相手がウソをついていても
ドラレコ映像が証拠となるので
嘘はまかり通りません。
しかし、今回の記事で啓蒙したいのが
ドライブレコーダーを車に搭載するだけでは意味がありません。
何かしらの事故やトラブルが発生した際に、
ドライブレコーダーが正しく動作しているか
取り扱いやデータ抽出の方法を
なぜなら
いざ事故が発生した際に
使い方や設定方法がわからず、
ドライブレコーダーのデータが録画されていなかったり
データが上書きされて
活用する機会を逃している方々も多いのが現状だからです。
本記事では、
ドライブレコーダーを搭載している方にとって必読の内容となる、
使い方やデータ抽出方法を知っておくべき理由
について丁寧に解説します。
万が一に備えて、
効果的にドライブレコーダーを活用するための知識を身につけましょう。
ドライブレコーダーの搭載は必要か?
そもそもドラレコって必要?
結論を言うと
自動車を運転するなら
100%搭載したほうがよいです。
自分自身を守るためです。
ドライブレコーダーの搭載は必要か?
ドライブレコーダーは、
急停止や大きな衝撃が加わった際に
前方の映像や音声、走行速度、
ハンドルの角度や方向指示器の操作などを記録する車載機器です。
事故やトラブルが発生した際、
この記録映像は証拠として利用されるます。
たとえば
自分が青信号、相手が赤信号なのに交差点に
進入してきて接触した場合
相手が
自分が青信号だった
と言い張った場合
状況証拠、立証できるものが無ければ
自車が青信号であった証明することはむずかしいです。
裁判となった時にもなかなかむずかしいことが現状です。
また、あおり運転などによるトラブルを
未然に防ぐためにドラレコを持つ人も多いです。
事故やトラブル時に有用な情報を提供する
もう少し細かく解説すると
ドライブレコーダーが正しく機能していれば、
事故やトラブルの際に被害の程度や
原因を明確にすることができます。
たとえばまた、駐車時の当て逃げなんかにも
他の車両との接触などがあった場合も、
ドライブレコーダーの映像が有力な証拠となります。
実際に、加害側でも被害側でも
ドラレコで当て逃げが判明したケースを何件も対応しています。
ドラレコ有無に限らず当て逃げは絶対ダメです!!
速やかに警察に届け出ましょう
いざという時のために、知識の重要性
ドライブレコーダーを活用するためには、
ご自身が搭載しているドラレコの
正しい使い方や設定方法を知っておくことが重要です。
なぜなら
かなりの件数で
ドラレコ搭載していたが
扱い方がわからず
データが上書きされている
こういったミスは
少なくありません。
そのたびに事故状況を立証できず
落胆、くやしい思いをしています。
たとえば
記録データが上書きされずに保存される設定にしておくことや、
データの抽出方法を知っておくことなどが必要です。
また、取り付け位置や
角度の調整も適切に行う必要があります。
ドライブレコーダーをつけていても上書きされている人が多い!
ドラレコのデータ提出は半分ぐらい
ドラレコは記録されたら上書きされないよ
って思うかもですが
実際に交通事故の対応していると
事故映像が上書きされていた!
ってことは多いです。
体感ではドラレコ搭載車で
しっかりデータ提出いただけるお客様は
半分ぐらいでしょうか。
実際に使い方を理解している?
データが取り出せない、
データが上書きされて消えていた
というのは
事故担当者目線では
非常にもったいない!!って思うのです。
ドライブレコーダーを搭載しているものの、
実際には使い方や設定方法がわからず、
上書きされてしまっていると
本当に何のためにお金を払って
ドラレコをつけていたのかわかりません。
上書きされたデータでは
事故やトラブルの証拠として利用できません。
正しい使い方を理解し、データの保護をしっかり行いましょう。
データ抽出はユーザーの仕事
もう1つ。
年配者の方に多いのですが
事故発生時にドラレコ映像の共有を依頼しても
データの取り出し方がわからない
実際に触ったことがないからわからない
全部ディーラーにお任せしてるしわからない
っといった感じで
ご自身でデータ抽出ができないことがあります。
っていうか
めちゃくちゃ多いです。
ざんねんながらドラレコの映像を記録している媒体には
個人情報がつまりまくっているので
保険会社やディーラーが勝手に
事故時の映像だけ抜き取ることはできません。
また
SDカードなどの媒体を取り付けることも
記録が全部消えてしまうリスクがある以上できません。
データ抽出はあくまでご自身で行う必要があるんです。
一部のドライブレコーダーでは、
データを抽出するためには
専用のソフトウェアを使用する必要があります。
データ抽出の方法を事前に調べ、
必要な手続きを把握しておきましょう。
良い保険会社なら調査会社を派遣してくれる
本来はご自身で
ドラレコの使い方を知っておくことが大切ですが
実は良い自動車保険会社に入っている場合
依頼すれば調査会社を派遣してくれます。
いわゆるリサーチ会社に
保険会社が依頼して(費用も保険会社持ち)
自宅まで調査員が来てくれます。
リサーチ会社は
いろんなシステムを持っているので
だいたいのドラレコ映像データを
その場でコピーしてくれますので
「よくわからない」って人は
利用した方が吉です。
ただし、どの自動車保険でもできるわけではないので
注意は必要です。
「安いだけ」の自動車保険には裏がある
まとめ
万が一の事故やトラブルに備えて、
ドライブレコーダーの使い方や
データ抽出方法をしっかりと理解しましょう。
ドライブレコーダーは
あなたの安全と証拠保全に役立つ大切なツールです。
正しく活用して、安心・安全なドライブを楽しみましょう!
オススメのドラレコはこれ!
YUPITERU ドライブレコーダー 前後2カメラ WDT510cは、スタンダードな前後2カメラを搭載したドライブレコーダーです。
コンパクトなデザインで取り付けも簡単です。
フロントカメラにはHDR機能を搭載し、200万画素のFull HD映像を録画します。
リアカメラは100万画素で、異常接近や接触時の記録に十分な性能を持っています。
映像の確認は本体やPC上で行え、無料のWindows専用ビューアソフトを使用すれば、日時、速度、位置情報なども表示されます。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
👇ポチッと応援いただけるとブログ更新の励みなります!!