MENU
VLOGはじめました!【週末ルーティン】発信中!

【優良ビジネス漫画】ドラゴン桜2から学べること【ネタバレなし】

こんにちは

毎朝5時から朝活をして
『読むだけで少し人生の生産性を上げるブログ』を書いている
パパスタ@papasta7と言います。39歳ライフハックサラリーマン2児の父です。

さて今回はぼくがイチオシしている

『ドラゴン桜2』という本から『得られる学び』という内容をシェアします。

ドラゴン桜2はご存知の通りマンガです。

はじめてドラゴン桜を読んで思ったことは

【これはマンガというエンタメではなく実用的なビジネス書である】

と強く感じました。

特にサラリーマンの同士たちにめちゃくちゃオススメしたいです。

もし本記事を読んで刺さるものが一つでもあれば

帰り道に本屋に寄るか

下のリンクから全巻購入してください。

マジで学びになるし、自己啓発になりますよ。

目次

ドラゴン桜2で学べること

ではさっそく・・・

ぼくがドラゴン桜2で学んだことを一気にシェアします。

くりかえしになりますが

ひとつでも刺さるものがあれば

一番下にあるリンクからドラゴン桜2(1ではない)を全巻一気に買ってください。

マジで指南書になることを約束します。

今後は行動した人だけが勝つ

今後は行動した人だけが勝ちます。

なぜならなんとなくでも生きてこれた時代は終わったからです。

学生生活も中途半端で
毎日なんとなく過ごして
休みの日は1日中スマホをいじって
YouTubeやゲームばかりやっていませんか?

テキトーに大学に入り
テキトーに社会人になれば
無難に生きていける
って思っていませんでしたか?

新型コロ助の到来でハッキリわかりましたが
なんとなくでも
生きれた時代はもうとっくに終わってます。

今後は行動した人だけが勝ちます。

以下で詳しく説明します。

今後の生き方

明日何が起こってもおかしくないし
明日何が起こっても文句の言えない時代になりました。
(2020年から2021年の政府や世界の動きをみてさすがに気が付いたとおもいます)

激変していく社会を生き抜く方法は

機能的に生きていくということです。

どういうことかというと

  • 目的以外や機能的でないもののためには働かない
  • 意味不明なルールや理不尽な欲求、根拠が乏しい慣習には従わない

これをはっきりと意思表示をしましょう

ようするに

「前からこうしてた」

「みんなもやってるから」

「普通はこうやる」

ってのはフル無視です。嫌われてもいいです。

みんなこうやって我慢しているのに、アイツはなんでやらへんねん💢

って言ってくるヤツもいますが

そいつが思考停止しているだけです。フル無視で良いです。

「頑張る」と言うのをやめる

みなさん、今後2度と「頑張る」と言うのをやめましょう。

「全力」「必死」なども同じです。

「頑張る」という言葉には具体性も合理性もなく

勢いだけの感嘆符でしかありません

ようするになんの具体もない言葉です。

これからは「頑張る」を使わずに

「何のために何をするか」を常に考えてから話すことを意識しましょう。

たとえば

「朝活頑張る」ではなく
「時間を有効活用するために、朝に時間を作って自己研鑽をする」

「仕事頑張る」ではなく
「家族ややりたいことのために仕事で成果をあげて所得を増やす」

回りくどいようですが
きちんと言葉を整理することで

脳も『何をすべきか』ということを理解しやすい。

脳が理解すると行動に変わります。

大事なことは『具体性』です。

自分の実力を客観的に数値化する

今後は、自分の実力を客観的に数値化して把握しましょう

たとえば

模擬試験とか良い例です。

模擬試験で自分の学力順位を知ってしまうのは怖いですよね。

しかし

今自分は全体から見てどの位置にいて
目標からどれぐらい離れているのか
ということを把握しておかなければ

目標に向けての正しい努力量や方法がわからないままになります。
(ムダな努力をしちゃうかもしれない)

常に自分のデータを分析して

戦略を立てて実行すれば

目標はかならず達成できます。

大切なのは「己を知ること」です。

自分の現在地を数値化しましょう。

ブロガーやYouTuberならGoogleアナリティクスでしっかり結果を数値化する

弱さを知り強さに変える

自分の弱さを知り、強さに変える意識を持ちましょう。

自分の力を自分でたしかめる

というのはとても怖いし避けたいものですよね・・・

しかし

ここから逃げていては

大きな成果は得られません。

時代は進んでいるので、停滞はマイナスです。

自分のダメだと思うところ紙にばあーーーっと書き出して

まずは勇気をもって自分と向き合う

ダメな部分も自分で認める

全て受け入れて、克服しましょう!

自分から逃げない。弱みを認めて克服していく

運に乗る

自分が幸運であることに気付かず、認めず心の中に封印しているタイプ

現状に満足できずに、ずっと何かを追い続けてしまいます。

たとえば
治安が良い国に生まれて、ある程度の所得がある家に生まれて
何も考えなくても大学まで進学できたけれど
自分には何もないと考えがちな人が『自分探しの旅』に出るってやつです。

素直に運に乗りましょう。

「自分は運が良い」と素直に認めることです。

ぼくの場合は

社会に出るまで親に何不自由なく生活させてもらって

今は嫁大臣と長男次男がそばにいて

毎日残業せずに帰れて家族でご飯が食べれて
生活を安定させるだけの収入があって(あと10年でなくなるけど)
趣味に使える余暇時間や、投資に使える所得があります。

とても運が良いと自覚しています。

だからこそ

運に乗ってもっと楽しく生きたいし
社会に価値を生み出せるように自己研鑽したいと思っています。

自分の身の回りにある者と物に感謝して進む荒れたオフロードです。

失敗は悪いことではない

失敗したときは笑って次!

もうマジでこれ!!

日本は失敗が悪いという風習が残りすぎ!!(怒)

他人に損害を与えない失敗なら

まったく気にしなくていいです。

失敗は恥じることでもないし、むしろ何もしていないヤツより
行動して思いっきり転けたヤツのほうがカッコイイです。

ぼくも何もせずに様子しか見ていないヤツより
行動して『うあーーー失敗したああ!!!』って言ってるヤツの方が好きです

パパスタ

うわっ笑
よし、なにか手伝えることあるか?

ってなります。

失敗したときに大切なことは

次にどうするか?

たとえば

テストで悪い点だったとしても
誰にも迷惑はかけません

筋トレチャレンジに失敗しても
誰にも迷惑かけていません

クヨクヨ気にやむよりも笑って次です。

次のチャレンジに進めばいいだけ。

そして失敗は0ではありません。

かならず次の行動に生きるし、人生の糧になります。

失敗したときに「自分でまいた種やから・・・」って言いがちですが
自分で種をまかないと花は咲きません。
何も動いていないヤツに花を咲かすことはできません。
他人の花を見て『すごいなー』って言うぐらいしかできません

知識はすぐにアウトプットする

得た知識はすぐにアウトプットしましょ

ちょっとウチの嫁大臣に向けて書きますね。

ウチの嫁大臣は超マジメな保育士で
今でも保育関連の書籍をたくさん読んで保育の勉強しています。

しかし

ぜんぜんアウトプットしてくれない!
(いつも本要約をメモに書いてぼくに送ってと言っている)

みなさんはそうならないようにしてください。

たとえば

読書で知識を得たら

ブログやTwitterでシェアして

フォロワーさんに伝えましょう!

なぜそれが重要かというと

文字に起こすことで考えを整理することができるからです。

自分が理解していないところは
他人に教えることができません。

なんとなく理解できてるように思えても
簡潔に伝えることができないのであれば
整理できているとは言えません。

つまりアウトプットは

自分が理解していないポイントを抑えることができる能動的学習となります。

お悩みさん

インターネットにアウトプットはちょっと・・・

って方は

スマホのメモ張に要約をまとめて

配偶者や仲の良い友人にLINEで送りましょう。

アウトプットめちゃくちゃ大事です。ホント。

知識を得て行動するのが一番大事ですが

間にアウトプットをはさんで

知識⇨アウトプット(整理する)⇨行動

って流れにすると知識は自分の血肉になります。

インプットとアウトプットの黄金比率

インプットとアウトプットの黄金比率は科学的に証明されています。

コロンビア大学の研究では

インプット ③ : ⑦ アウトプット

の割合で実践すると

最も高いパフォーマンスを発揮できると証明されました。

実験では時間帯による効率の差も証明されていて

夜に知識をインプットして

朝にアウトプットすることが最も効果的です。

科学的にもアウトプットが大切と証明されたのに
読書してもアウトプットをしない嫁大臣は30%しか本の恩恵を受けていません。

アウトプットの環境は整っている

先ほども触れましたが現代は
アウトプットする環境が整っています。

一昔前は個人が何かを発信しようと思うと
さまざまなコストや知識が必要でした。

現代は誰しもがかんたんにアウトプットする環境が整っています。

Twitter、YouTube、Instagram、ブログ…

今の社会は誰でも自由に自己発信ができる時代です。

この環境を利用しない手はありません。

読書や生活の中での気づきを

どんどんアウトプットすることで

自分自身の整理にもなるし、知識のシェアは誰かへのGIVEにもなります✍️

あわせて読みたい
【要約】GIVE&TAKEの意味とは【読書感想レビュー】 与える人こそ成功する時代に突入しました。 GIVE&TAKE「与える人」こそ成功する時代 を読み終えました。ずーっと読みたかった本でした。帰省が無くなったステイホー...

成功する人、全員ギバー

恥ずかしいは全捨て

今日から『恥ずかしい』という気持ちは全捨てしましょう。

恥ずかしがって、何もやらないのは大損です。

たとえば

あなたのことを見て笑った人も3秒後には別のこと考えています。

あなたの顔を気にしているのはあなただけです。

あなたの服装を気にしているのはあなただけです。

他人はみんな自分のことで精一杯で、忙しいのです。
その瞬間はあなたのことを笑っても次の瞬間忘れています。

他の人の目なんて全無視でオッケー。

あなたのことをじっくり見て
じっくり評価する暇なんてないし
他人に評価されるために生きているわけでありません。

逆にあなたは他人をじっくりみて
じっくりと評価して他人に伝えますか?
そんな意味ないことしないですよね。

フル無視でOK。

恥ずかしいなんて思ってやりたいことをやらない方が意味ないのです。

他人の目を無視して他人に迷惑なことをしていいってことじゃないですよ!

常に自分で考えて判断する

常に自分で考えて判断するということはめーちゃくちゃ重要です。

本記事で一番重要。

マジで即実践してほしいです。

はい、

常に自分で考えて判断する

自分にとって

メリットなのかデメリットなのか

常に自分で考えて自分で判断しましょう

たとえば

「そこに書いてるから」

「みんながそうしてるから」

「普通はそうだから」

「そう聞いたから」

「あの人がそう言っていたから」

そんな理由で思考停止して従っていると

失敗した時に何も気づきになりません。

成功した時も何も得ることができません。

それどころか選択に責任を持っていないので

すべてが他責になってしまいます。

やるかやらないか
は全て自分の判断で決めましょう!

今日から覚悟して決めてください

  • 大衆や慣例に従わない勇気を持つ
  • 自分で考えて自分で決める
  • 自分で決めたことに責任を持つ

今日からやりましょう!!

国語は学力の基礎

もしお子さんがおられましたら

何を差し置いても国語を伸ばしてあげてください。

国語は学力の基礎です

文章を読んで理解する力「読解力」はどの分野においても必要不可欠だからです。

こちらの記事で詳しく説明しています。

あわせて読みたい
【ドラゴン桜2】子どもの学力を上げる方法【読解力をあげろ】 こんにちは 毎朝5時から朝活をして『読むだけで少し人生の生産性を上げるブログ』を書いているパパスタ@papasta7と言います。39歳ライフハックサラリーマン2児の父です...

まとめ

即やるアクションプラン

いかがでしたでしょうか

最後に即アクションできて即効果があることをシェアします。

みなさん、やってみてください。

今後二度と

「頑張る」というのをやめましょう。

勢いだけの感嘆符で気持ちを盛り上げても実態と事実は変わりませんよ

具体性も合理性もない言葉で成果を上げようとするのはまちがいです。

これからは「頑張る」という言葉は使わずに

「何のために何をするか」考えて話すことを意識しましょう。

たとえば

「朝活を頑張る」

→「朝に時間を作って自己研鑽をしよう」

「勉強頑張ろーね」

→「東大に入るために勉強しよう」

「練習頑張る!」

→「試合に勝つためにもっと走る練習をする!」

「頑張る」の一言で逃げるのではなく
具体的になんの為に何をすると言い換えましょう。

みなさんもぜひためしてみてください。

いちいち頭を使ってから発言することになるので
むずかしいですよ!

いかに毎日、勢いだけの感嘆符を使って

中身も具体もない言葉でごまかしていたかがわかります。

結果を出すためには具体性です。

ちなみに語彙力を高める練習にもなります

「ドラゴン桜2」は有能なビジネス書

本当はもっともっとシェアしたいことがたくさんあるのです。

ここまで学びが多いマンガも珍しいなと思いました。


ぼくみたいに「ドラゴン桜」を読んでいなくても

「ドラゴン桜2」はスッと読めますのでオススメです。

今ならKindle Unlimited会員は3巻まで無料で読めるので試してみるのはアリです👍

わかりやすく、きびしく、具体的に行動するアクションプランがつめられていますよ!

ドラゴン桜2  1巻

最後まで読んでいただきありがとうございました!

👇ポチッと応援いただけると励みなります!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次