MENU
VLOGはじめました!【週末ルーティン】発信中!

【優良ビジネス書】ドラゴン桜2を読むべき3つの理由【啓蒙記事】

こんにちは

39歳ライフハックサラリーマン2児の父です。

さて

僕は自粛ゴールデンウィーク中

たくさん読書をしてきました。

その中でもイチオシにおすすめの本である

『ドラゴン桜2』という本をシェアします。

ドラゴン桜2はご存知の通りマンガです。

はじめてドラゴン桜を読んで思ったことは

【これはマンガというエンタメではなく実用的なビジネス書である】

と強く感じました。

特にサラリーマンの同士たちにめちゃくちゃオススメしたいです。

そのあたりを具体的にシェアできればと思います。

目次

ドラゴン桜2を読むべき3つの理由

さっそく結論です。

  • 新しい時代へのマインドセットができる
  • 生活を見直すキッカケになる
  • 【効率よく学ぶ方法】を学べる

ということです。

学校生活も中途半端で
社会人になっても事なかれ主義で
毎日なんとなく過ごして

休みの日は1日中スマホをいじって
YouTubeやゲームばかりやっている・・・

テキトーに大学に入り
テキトーに社会人になれば
無難に生きていけるだろう・・・

そんな風になんとなくでも
生きられた時代はもうとっくに終わっている

気づいて行動した人だけが勝つ。

…ドラゴン桜で出てくる一節です。

ドラゴン桜はそういった

現代を生きる我々全員に向けられた啓蒙書です。

ドラゴン桜はどんな本?

ドラゴン桜1を読まなくてもドラゴン桜2を読んでOK

僕はドラゴン桜1を読んでいません。

なので事前知識は

パパスタ

なんか東大受験に強い破天荒な先生の話よな

ぐらいのイメージでした。

全然、興味はなかったんですが

自粛ゴールデンウィーク2021の
読書勉強の休憩がてら

ということと

単純にKindle版が安かったので

マンガ『ドラゴン桜2』の1巻をためしで読みました。

ストーリーよりもメッセージ性が強いマンガで

今の時代を生きるためには
どういった思考でないといけないのか?

ということが学べます。

軽い気持ちで読んだのですが

即で

パパスタ

コレは超有益ビジネス書だ!!

と気づきました。

物語を楽しむモノではなく、学ぶための本なので絵の好き嫌いとかはどうでもいいです

ドラゴン桜の内容は受験モノだけれど社会人にも役立つ話

ドラゴン桜2の内容は

何の変哲もない普通の高校生が

東京大学受験に挑み

桜木建二という弁護士が

受験を通じて

社会の仕組みを伝えていくという物語なんですが

単純に受験モノの話ではなく

作者から読者に対して

新しい時代に備えろ!

とめちゃくちゃ強いメッセージを感じます。

これが平凡なサラリーマンである僕に

ドンズバで刺さりました。

ドラゴン桜2で学んだこと

あまりに学びになるので

ドラゴン桜2で学んだことを

ネタバレ無しでシェアします。

機能的に生きていく

激変していく社会を生き抜くためにどうしたらいいか?

機能的に生きていくということです

具体的には

【目的以外や機能的でないもののためには働かない】

ということです。

アクションプランは

今後は

  • 意味不明なルール
  • 理不尽な要求
  • 根拠が乏しい慣習

こういったものには一切従わないこと💡

従わないことをはっきりと意思表示

『目的のためだけに働きます!』
と言える人だけが新しい時代に適応できます。

ようするに

「前からこうしてた」

「みんなもやってるから」

「普通はこうやる」

なんていうのは

2021年以降はフル無視しましょう。

同僚に

みんなは昔からやってんのに
アイツはみんながやっている事をしない

とか思われたり

言われたとしても

『へへ笑』って笑ってフル無視。

気にしなくてOKです。

新しい時代では『横に倣え』の考え方の人は淘汰されていくからです。

ここから先は

自分が何のために

なぜそれをやっているか?

という目的意識をもって行動しましょう

常に自分で考えて判断する

自分にとって

メリットなのか

デメリットなのか

常に自分で考えて自分で判断しましょう

判断がミスっていて

失敗したとしても

自分で判断して行動した結果であれば学びになり

123%次に繋がります。

たとえば

「そこに書いてあるから」

「みんながそうしてるから」

「普通はそうだから」

って感じで

他人に判断を任せて

思考停止して従っていると

失敗した時にも何も気づきになりません。

『そう言われたからやっただけなのに』と
他責にして終わりです。

何も得ることはできず停滞です。

今後は

従わない勇気を持って

やるか、やらないか

全て自分の判断で決めましょう!

知識はすぐにアウトプットしましょう

自分が理解していないコトは

他人に教えることができません。

しっかり理解を深めるためには
アウトプットして他人に教えてみましょう。

たとえば

読書で知識を得たら

ブログやTwitterでシェアして

フォロワーさんに伝えましょう。

もしくはLINEなどで

友人に伝えても良いかもしれません。

夕食時に家族に伝えても良いかもしれません。

つまり

アウトプットをすることによって

自分が理解していないポイントを抑えることができて

能動的学習になります。

インプットとアウトプットはセットで考える

インプットとアウトプットの黄金比率

コロンビア大学の研究では

インプット 3 : 7 アウトプット

の割合で実践すると

最も高いパフォーマンスを発揮できると証明されました。

また

夜に知識をインプットして

朝にアウトプットすることが

最も効果的です。

パパスタ

僕も
夜はスマホをできるだけオフにして読書しています。
ブログ記事は朝に書くことが多いです。

現代はアウトプットする環境が整っている

現代はアウトプットする環境が整っています。

Twitter、YouTube、ブログ…

今の社会は誰でも自由に自己発信ができる時代です。

この環境を利用しない手はありません。

読書や

生活の中での気づきを

どんどんアウトプットすることで

自分自身の理解と整理にもなるし

誰かの気づきになれば

それはGIVEになります。

パパスタ

僕のブログでなにか少しでも役に立てれば嬉しいです

今のサービスやテクノロジーはフルで利用して自己研鑽する

ドラゴン桜2はドラマ化されている

漫画を読んだ後に知ったんですが

ドラゴン桜2は現在ドラマ化されています笑

毎週日曜夜9:00からTBS系でやっています!
(やっているようです)

僕はほとんどテレビを見ないので
知りませんでした笑

ドラゴン桜2021 主なキャスト

  • 桜木建二 阿部寛
  • 水野直美 長澤まさみ
  • 早瀬菜緒 南沙良
  • 天野晃一郎 加藤清史郎
  • 小杉麻里 志田彩良
  • 藤井遼 鈴鹿央士

どうでしょうか

漫画とイメージあっていますかね笑

僕はまだドラマは見ていないので

途中参戦してみます。

マンガと雰囲気があっているか

ドラマはオススメできるのか

しっかり吟味してシェアします。

新垣結衣さんもドラゴン桜に出ていた

今話題の新垣結衣さんも

一作目のドラゴン桜に出ていたみたいですね!

実は、ドラゴン桜2は1で生徒だった水野直美が

東大に入って弁護士になり

桜木の弁護士事務所で働いていて

少し話が繋がっているところもあるんです。

まとめ

いかがでしたでしょうか

最後に僕が一番刺さって

即アクションした箇所をシェアします。

おすすめアクションプラン

今後二度と

「頑張る」というのをやめましょう。

「全力」「必死」なども同じです。

「頑張る」と言う言葉には具体性も合理性もありません。

勢いだけの感嘆符でしかありません。

具体性も合理性もない言葉で成果を上げようとするのはまちがいです。
(ここでグサッと刺さりました)

これからは

「頑張る」という言葉は使わずに

物事を考えて会話をしましょう。

「何のために何をするか」
考えて話すことを意識します。

たとえば

「朝活を頑張る」

→「朝に時間を作って自己研鑽をしよう」

「勉強頑張ろーね」

→「東大に入るために勉強しようね」

「練習頑張る!」

→「試合に勝つためにもっと走る練習をする!」

みなさんもぜひためしてみてください。

いかに毎日、勢いだけの感嘆符を使って

中身のない言葉でごまかしていたかがわかります。

「ドラゴン桜2」は有能なビジネス書

現在16巻まで出ていて

本当はもっともっとシェアしたいことがたくさんあるのです。

ここまで学びが多いマンガも珍しいなと思いました。


僕みたいに「ドラゴン桜」を読んでいなくても

「ドラゴン桜2」はスッと読めますのでオススメです。

今ならAmazon Prime会員は3巻まで無料で読めるので試してみるのはアリです👍

わかりやすく、きびしく、具体的に行動するアクションプランがつめられていますよ!

ドラゴン桜2 1巻

最後まで読んでいただきありがとうございました!

👇ポチッと応援いただけると励みなります!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次