MENU
VLOGはじめました!【週末ルーティン】発信中!

京都サンガF.C.曺 貴裁監督は解任すべきか?徹底検証!今の京都サンガの問題点を考える

パパスタ

はじめまして!
京都サンガF.C.を応援して13年目のパパスタと言います。

地元京都にある

プロサッカークラブ『京都サンガF.C.』

応援しているサラリーマンです。

明日5/26に

豊田スタジアムで

京都サンガF.C. vs 名古屋グランパスの試合

見に行くわけですが

その前にキチンと整理しておく必要、

私の意見を述べておくべきと思い

筆を取りまし・・・

否、MacBook Proを立ち上げました。

内容はこの1週間、SNSで議論が白熱している

京都サンガの曺 貴裁監督解任するか否かについて

です。

京都サンガのサポーターではありません

はじめに

私は

京都サポーターではありません。

お金を払って

サッカーを楽しんでいる一般客で

ただのサンガファンです。

京都サンガの試合は

毎試合必ず見ますし

アウェイゲームも

ガンガン行ってます。

13年連続ファンクラブにも入って楽しんでいます。

しかし

立って応援したり

歌ったりしないので

私はサポーターではありません。(らしい)

観戦料を支払って

サッカー観戦しているただの一般客です。

そんなニワカファンが書いてる駄文なので

・俺は紫の戦士を愛しているんや!
・選手はがんばっているのに!悪いこというな!
・京都の誇り!紫魂ぃ!


って方には

このブログ記事には合いません。

あらかじめご了承ください。

YouTubeはじめました!

DAZN

目次

京都サンガF.C.の現状と課題

京都サンガF.C.の

2024年シーズンはここまで

  • ホームゲーム7連敗
  • 16節までホームゲーム勝ちなし
  • 16試合やって3失点が6試合
  • 2度のリーグ3連敗(1つは5連敗)

という散々たる結果で

一向に修正や補強、打開策が見えず

試合を重ねるごとにどんどん悪くなっていくため

京都サンガF.C.の曺 貴裁監督に対する

解任の声が高まっています。

本当にそれが最良の解決策なのでしょうか?

私の立場を明確にしておくと

曺 貴裁監督の解任には反対です

この記事では、

私が監督解任に反対する理由とともに、

今の京都サンガの問題点を詳しく考察します。

この記事を読むことで、

サポーターの皆さんが

監督解任について考え直すきっかけに

なるかもしれません。

曺 貴裁監督の解任に反対する3つの理由

このブログでは

曺 貴裁監督は解任しない方が良いと

言い続けて来ましたが

もう一度3つの理由に基づいて解説します。

京都スタイルが定着しはじめた

まず、京都サンガF.C.には

ようやく、ようやっと

「京都スタイル」が定着し始めています。

こういう声もありますが

「京都スタイル」とは

単なるゲーム戦術だけの話でなく、

選手やサポーターの雰囲気、

スタジアムの空気感

そしてなにより

クラブ側(選手や監督コーチ)とサポーターとの距離感

を指します。

この「ノリ」を作り上げたのは、

まさに

曺監督のキャラクターと

スタイルによるものです。

今、監督を変えることで、

この「ノリ」を一から再構築するリスク

めちゃくちゃ大きいです。

私は12年間のJ2生活で、

途中解任の度に

「ノリ」が変わり、

成功しなかった京都

何度も何度も見ています。

監督を変えるたびに

フワフワして

骨幹が定まらないんですよ。

結果、12年間のJ2生活。

J1昇格した年については

曺監督が就任した当初から

クラブや選手に対して

抜本的意識改革を行ったからこそ

J1昇格が実現したと感じます。

ようするに

曺 貴裁監督には

旗を振るカリスマ性と

独自のサッカー理論を持ち、

サンガスタジアムを

アンフィールドみたいにしたい

という明確な目標があります。

曺監督以上の監督が来てくれない

次に、現状の強化部が

曺監督以上の実績を持つ監督を連れてこれるとは到底思えません。

大熊GMが6月に就任したばかりで、

そこから交渉を始めたとしても

曺 貴裁監督以上の実績を持つ人は

ざんねんながら京都には来ません。

フリーで仕事を探している人や、

なにかしら問題があって

監督就職活動をしている人、

どこでもいいから監督がやりたい人しか来ないでしょう。

曺監督以上の手腕を持った人が

今のサンガに来るメリットはありませんし、

今、喜んで手をあげて

サンガを踏み台にするような監督を迎えるのは避けたいです。

3. 現状は監督だけの責任ではない

最後に、

今の成績不振は監督だけの責任ではありません。

強化部が

長澤HCが抜けた後の補強を怠り、

また主力選手の穴を埋めるだけの補強

できなかったことが大きな要因です。

ここまで数試合、

現場でゲームを見ましたが

今の京都サンガは他チームよりも

圧倒的にスキルが劣っています。

得失点差データを見れば

火を見るよりも明らかですが。

しかし

補強できない。

練習でスキル向上できない。

補強のミス、コーチ招集のミスです。

CB(センターバック)が足りないにも関わらず、

サンガの試合現場に顔を出して

「やってる感」だけ出している強化部長の存在も問題です。

強化部は他の現場に足をはこばないと。

さらに、

選手自身にも責任があります。

「選手は頑張っている」と言われていますが、

プロとしての覚悟や責任感が足りないと感じます。

「選手はがんばっているから」という言葉にあまんじ

曺 貴裁監督に

矢面に立ってもらって

悔し泣きとは

これプロ選手としてどうなん?と。

若い選手ならいざ知らず

家庭を持っていて

自分のプレーや試合結果で

自分や家族の人生も変わってしまうという

覚悟を持ってやっているのか?

下を向いて泣いている場合なのか?

私はそれに疑問を呈します。

選手の仕事はがんばることではない

1 2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次