MENU
VLOGはじめました!【週末ルーティン】発信中!

【実体験】2024年やってよかったことベスト5!42歳サラリーマンの人生を変えた新習慣

2024年も残すところあと6日。

今年1年、あなたは新しいことに

チャレンジしましたか?

今回は、42歳サラリーマンの私が2024年に始めて良かったことをベスト5形式でご紹介します。

目次

第5位:座椅子をやめたこと

変更点:

  • 無印良品の背もたれ付き座布団を卒業
  • Snow Peakのラウンジクッションに変更
  • キャンプでも使える座布団を併用

きっかけは姿勢の悪さでした。

背もたれ付きの座椅子は、

一見快適に見えて実は大きな落とし穴があります。

体を預けることで自然と姿勢が崩れ、

それが知らず知らずのうちに体重増加につながっていたのです。

新しく導入したSnow Peakのラウンジクッションは、

座る位置を自然と意識するようになり、

姿勢が改善されました。

高さと硬さのバランスが絶妙で、

見た目もスタイリッシュ。

これまでの座椅子生活が

信じられないほどの変化を感じています。


第4位:毎日ポッドキャスト配信

取り組んでいること:

  • 2024年7月12日から毎日配信
  • 日々のネタ探し
  • 台本作成と収録

毎日のポッドキャスト配信は、想像以上に大変な挑戦です。

しかし、この習慣が思わぬ効果をもたらしてくれました。

何気ない日常を「発信するネタ」という視点で見ることで、

生活の質が大きく変わったのです。

起きてから寝るまで、

常に「これは面白いかな?」

「これは誰かの役に立つかな?」

と考えるようになり

一日一日を真剣に生きる意識が芽生えました。

2025年7月12日まで続ける予定ですが、

この習慣は私の人生に新しい視点をもたらしてくれています。

第3位:京都ハンナリーズの応援

始めたきっかけ:

  • 2026年Bリーグプレミア参入への挑戦
  • 地元チームへの興味
  • 子どもとの共通の趣味探し

京都ハンナリーズの応援は、

家族に予想以上の変化をもたらしました。

特に子どもたちが熱中してくれたことは大きな喜びです。

Bリーグの魅力は、得点が入りやすく、

スピード感があり、

しかもダレないところ。

小学生でも十分に楽しめる要素が満載なのです。

『スラムダンク』の影響も相まって、

特に次男はすっかりバスケットボール少年に。

家族で応援する楽しみが増え、

共通の話題も増えました。

先日の参入決定は、私たち家族にとっても大きな喜びとなりました。

第2位:小説を読み始めたこと

これまでの読書習慣:

  • 活字が苦手
  • 本を読まない生活
  • 30代後半からビジネス書のみ

42年間、小説とは縁のない人生を送ってきました。

しかし「それは勿体ない」という思いから、

今年1冊を手に取ってみました。


すると予想外の展開が。

その1冊がきっかけとなり、

年間約30冊もの小説を読破することになったのです。

これはJリーグで例えるなら、

高卒ルーキーが開幕から20ゴールを決めてしまうような衝撃的な出来事です。

小説を読むことで、

これまでになかった想像力や視点を得ることができました。

あわせて読みたい
【随時更新】初心者向けのおすすめ小説ランキング!【2024年】 小説の世界に初めて足を踏み入れる方に向けて、 おすすめの作品を紹介します。 本記事では、 私自身が実際に読んで 心惹かれた作品を紹介いたします。 初心者向けて 読...

第1位:ランニングを始めたこと

現在の状況:

  • 2025年2月の京都マラソンに向けて練習中
  • 2024年8月からトレーニング開始
  • 人生初のフルマラソンに挑戦

正直に告白すると、

私は日本一走ることが嫌いな人間です。

私の前では日本国民全員がランナーと言えるほど。

ランニングを始めて4ヶ月経った今でも、

走ることは嫌いですし、楽しくありません。

しかし、継続している理由があります。

それは、圧倒的に心身が強くなっているという実感です。

体力や筋力、心拍といったフィジカル面の向上は言うまでもありません。

しかし、最も大きな変化は心の強さです。

ランニングは常にしんどく、常に孤独で、常に寂しい。

それでも毎日スタートラインに立ち、走り出す。

誰に言われたわけでもなく、

自分で決めて自分で挑戦する。

この経験を通じて

マラソンを走った経験がある人は、マラソンを走ったことない人より確実に強い

という確信を得ることができました。

まとめ:2024年から学んだこと

5つの新しい習慣は、

それぞれが私の人生に大きな変化をもたらしました。

座る姿勢を変えることから始まり、

情報発信、スポーツ観戦、読書、そしてランニングまで。

どれも始める前は不安でしたが、

実際に始めてみると想像以上の効果がありました。

特にランニングでの気づきは大きく、

毎日自分との戦いに勝ち続けることで、

確実に強くなっていく実感があります。

この経験は、他のどの習慣にも通じる大切な学びとなっています。

ポチッと応援いただけるとブログ更新の励みなります!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次