MENU
VLOGはじめました!【週末ルーティン】発信中!

【京都サンガF.C.】2020年第36節ヴァンフォーレ甲府戦【感想雑記】

固定メンバーのリスク爆発

こんにちです。

はじめましてパパスタhttps://twitter.com/papasta7です。

元野球部なのに日本のプロ野球よりも圧倒的にサッカー観戦の方が好き
地元京都にあるプロサッカークラブ京都サンガF.C.を応援している39歳のサラリーマンです。
(2児の父ど平凡サラリーマン)

本記事は2020年11月25日(水)サンガスタジアムで行われた
京都サンガF.C.vsヴァンフォーレ甲府の観戦雑記です。

先に僕のサンガ応援経歴を

僕は俗にいうサポーターではありません。
毎試合必ず見ますし、アウェイゲームもガンガン行きます
立って応援したり、歌ったりしないのでサポーターではありません。
普通に観戦料を支払ってサッカー観戦しているただの一般客です。

なので本記事はサッカーの知識0のど素人アホ感想と意見になっています。
ガチでサッカーのことわかっていない素人のショウモナイ戯言です

なので
「俺は紫の戦士を愛しているんや!選手はがんばっているのに!悪いこというな!キリッ」
って方には本記事は合わないと思われます😅

予めご了承ください。

目次

試合前の戯言

ごめんなさい。

消化試合の記事を書いている場合ではありません。

https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2020/11/25/kiji/20201124s00002179503000c.html

浦和の新監督にJ2徳島のリカルド・ロドリゲス監督(46)が就任することが24日、決定的となった。複数の関係者によれば交渉は順調に進み、既に条件面などで基本合意した。今季J2の首位を快走する手腕を来季から浦和で振るう。

https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2020/11/25/kiji/20201124s00002179503000c.html

キジェ監督が京都の監督をする可能性があがりました〜〜!!!

マジで京都のフロント、選手、サポーターは全員この本を読んでください!!

縦への美学。

湘南ベルマーレ公式サイト
【追加情報】書籍「縦の美学 ~湘南ベルマーレが追求するサッカーのスタイルと育成論」発売のお知らせ この度、湘南ベルマーレのフィロソフィーをしたためた「縦の美学」が発売されることになりました。 第1章「縦の美学」では、J1復帰を果たした2009年と2012年にフォーカスし...

マジでおもしろい本やし、湘南がJ2無双していた理由がわかります!

キジェ監督を呼ぶなら京都に関わる京都府民は全員この本を所持すべき!!

京都の小学校には全員配布してもいいかもしれませんね。

あわせて読みたい
404

鬼走って厳しい練習、厳しいチームにしてください!!

スタメン

案の定固定。疲労関連全く考慮なし。

同じことの繰り返し。

1週間空いてリフレッシュして勝つ

勝ったからメンバー固定

5連戦でどんどん疲労が溜まり

5試合目には疲労者がただ歩いているだけのゲームになっていく。

ずーっと同じことの繰り返しをしているだけの今季。

大事なところで決められないのは疲労のせい。

相手チームはローテーションしています。

1年間通して何も成長をしない監督とチーム

結果は・・・

京都1ー1甲府

昇格も降格もないので

正直『勝った、負けた』はもうどうでもいいです。

『次に繋がる試合』だったのか
来季に向けて積み上げはあったのか

の2点のみです。

選手もすでに来季のキャリアのために試合していますよね。
(同点ゴールの瞬間急いでいなかった)

消化試合にしているのは自分たちの結果

感想

  • 疲労が第一の敵、審判が第三の敵
  • 似たものチームの戦い
  • 荒木は前節から良かった
  • 飯田、富田はとりあえず・・・

疲労が第一の敵、審判が第三の敵

今節の京都は

  • 第一の敵が疲労
  • 第二の敵がヴァンフォーレ甲府
  • 第三の敵が審判軍団

という3つの敵と戦わないといけなかったですね。

疲労はメンバー固定ガチ勢の實好監督なんで仕方ないですが

審判がひどいとストレス溜まりますね。

サッカーど素人の僕もバックパスルールは知っています笑

ジャッジに一貫性がなくストレスのたまる試合でした。

J2リーグあるあるですよね。審判が下手っていう・・・。

似たものチームの戦い

甲府さんも京都さんも戦い方が似てましたね。

しかし圧倒的に違うのは

甲府さんは昇格の可能性が残っていて昇格のために必死で戦っていて

京都は消化試合なので個人記録、キャリアのためにゲームをしていたと言う点です。

解説が試合後に『みてください、選手は出し切りました』って言うてましたが

固定メンバーで過密日程をやっていて慢性的な疲労がたまっているから。

ラスト10分?お互いヘロヘロでスペース空いていただけ。

最後の最後で焦っても仕方ないんです。

これまでの積み重ねが今の結果なので。

走っていたのはあきらかに甲府さんの方です。

気持ちとかそんなことよりも事実ベースで甲府さんの方が走っていました。

荒木は前節から良かった

荒木は前節から良かったですね。

ただ右サイドってことで慣れていないのか

やはりシュートまで考えるとクオリティーは今一つといったところでした。

しかし前節からあきらかにスイッチが入っていて良かったです。

前目のプレス、スペースに走る動き、切り返して中に入る動き良かったです。

荒木も来季に向けての就職活動として結果出さないといけないやろし

磐田から退路を経って加入しているので

何も結果出せないシーズンにはしたくないでしょうしね。

荒木・・・来季も残ってくれい・・・・

飯田、富田はとりあえず・・・

飯田、富田はとりあえず・・・

キック練習を鬼のようにしましょうよ。

とにかくキックが下手すぎますわ。

シュートもほとんど枠外。

パスもクロスも。ほとんどテキニパス。

キック精度が低すぎてダメですね。

もう今季は1週間に1回の出場にしてもらってとにかく練習しましょう。

飯田はスピードと反射は良いのでこのまま京都で鍛錬して

の『京都の右SB』として成長して残って欲しいです。

まとめ

實好監督が73分レフリーにブチギレてて熱かったですね。

僕、實好監督嫌いじゃないんですよ。去年のコーチされていたとき良いなあと思っていたので。

今年はPO、降格が無いので3位以降は全て同じです。
今節の勝敗も全く関係ありません。
3位も最下位もまったく同じで2021年シーズンをスタートします。

『昇格はなくなりましたが・・・・少しでも上の順位を目指します』

とか必要も意味も無いんでぜったいやめてください。

負けても良いので今から来季に向けてチーム作りをしてほしいです。(切実)

今季7節を残して昇格を逃したのは

フロント、ベンチ、選手全員が出した結果なので。

昇格を逃したことは受け止めてほしい。

ここから前向きになるのであれば

今年のレギュレーションを生かすことです。

勝ち負けが来季に左右されないので

試合内容や選手育成の方を大切にしましょう。

来季に繋がることだけにフルコミットできます。

もちろん

練習で結果を出せていない

気持ちが入っていない

YouTubeに力を入れている

京都移籍はちょっとながい京都旅行って気持ちっていう選手は起用する必要はありませんが

準備している選手には一定試合出場の機会があるべきです。

勝っても負けてもどうでもいいので

次に繋がる課題を明確にして行動をくりかえすのみです

はやめはやめに選手を回して試合経験積み重ねチーム総合力の積み上げを目指して欲しい。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

まあ多分ウタカのゴールランキングのためにチームは動くと思うけど。

にほんブログ村 サッカーブログ 京都サンガF.C.へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次