MENU
VLOGはじめました!【週末ルーティン】発信中!

【生活】1日ごとに差が開く天才たちのライフハックとは?【使い方まとめ】

目次

自分の残り寿命を確認する

自分の残り寿命を確認する?は?

って思いますよね笑

いきなりめちゃくちゃハードに見えますが

だれでもできるライフハックです。

ぼく自身、本書でいちばん『なるほどな!!』と思ったライフハックなので

1番に紹介させていただきました。

このライフハックは

パトリック・コリソンという天才のライフハックです。

オンライン決済サービスを提供するStripeという会社をつくったコリソン兄弟は

シリコンバレー史上最年少で資産が10億円を超えた人物です。

コリソン兄弟は時間をとにかく節約するという習慣があります。

特に兄パトリックの自宅パソコンには

残り寿命がカウントダウン表示されています。
80歳まで生きると仮定して人生の残り時間が刻々と減っている)

パトリックは毎日このカウントダウンタイマーを見て
時間を大切にするという覚悟をしています。

パトリックはこう言います

時間が無限にあるのであればテレビを見ます。

カウントダウンを見るたびに時間の大切さを実感するので
ムダなことをしなくなるということです。

人生のカウントダウンとか、そんなんやりすぎやろ!

って思うかもですが

カウントダウンタイマーをやってもやらなくても

ぼくたちの寿命は確実に減っています。

それが現実。

タイマーが減る現実に目を背けて怠惰に過ごすのか
タイマーが減る現実に目を向けて毎日をたいせつに過ごすのか

という考え方に立つと

寿命のカウントダウンタイマーは効果的ですよね。

時間をたいせつにする習慣が人生の成功への一歩めです。

土日の休日や平日夜に
スマホゲームをしたり
YouTubeを見て
大切な時間を浪費してしまって後悔した経験がある人は

『人生のカウントダウンタイマーを見える位置に置いてみる』
やってみる価値はありそうです。

やってもやらなくても人生のカウントダウンタイマーは動き続けている。
それであればタイマーを利用して時間を大切にしたほうがいい

ランチを減らして集中力をたかめる

みんな大好きディズニー

世界一のエンターテイメント、ディズニーカンパニーの創立者

ウォルトディズニーのライフハックは

『ランチはシンプルに』

というものでランチはサラダなどの軽食とトマトジュースのみだったそうです。

理由はかんたんで

お腹いっぱいに食べると頭の働きが鈍くなるからです。

昼食を軽食で済ませるぶん
ナッツやクラッカーを常に持ち歩き
午後は食べながら仕事をしていたようです。

最新の研究結果で証明済

実は科学的にこの食事習慣は悪くありません。

とても健康的な食事習慣です。

科学的に人間は一度に多くの物を食べると血糖値が急激に上昇し
疲労を感じて眠くなることが証明されています。

医学的にも少量の物を何回かに分けて食べたほうが
パフォーマンスを維持するのに最適な方法と証明されています。

腹いっぱい食べないと逆にストレスが溜まる

って人は
腹いっぱい食べているから太って体がダルくなっていることに気がついた方がいい

食事は決まった時間に3食!規則正しい!

って思っている人は
植え付けられた常識が科学的にはよくないことであることを気づいた方がいいです。

いまの医学では
内臓を休ませるためにお腹はいっぱいに食べることは体に悪く
1日3食は内臓に負担がかかっている

というのが通説です。

昼はHuel

ぼくも本の知識から食事は1日2回にしました。

朝は食べずできるだけ
胃が空腹の時間を増やしています。
(本当は1日16時間はあけるのがベスト)

昼食はHuelという完全食のみ
夜は家族と好きな物を食べる

といった具合です。

新型コロ助が来てから
外食や飲み会はほぼ無くなりました。

『物を食べる時は家族とだけ』
と決めて

1人の食事の時はHuelを飲んでいます。

2分で食事が終わり時短にもなるし
食費も軽くなるし
普通に食事するより栄養価が高い。

結果的に

すこぶる身体は快適ですし
20年以上便秘だった生活が一変し
毎朝きちんとお通じがきています。


『食べること』をストレス解消にしていた人は、楽しみを他に変えた方がいいです

5分単位で管理する

ぼくの大好きな天才イーロンマスク先輩のライフハックが
超実用的でしたので紹介します。

恐ろしく忙しいイーロンマスクは

すべてのスケジュールを5分単位で管理しています。

5分単位というのは
5分ごとに違う仕事をしているのではなく

  • 15分間メールチェック
  • 5分休憩
  • 20分間ミーティング
  • 5分食事
  • 15分間瞑想

といった感じで5分単位で仕事をしているということです。

ちなみにイーロンマスクも食事は
簡易法で実際に5分で食事を済ませます。

ポドーロテクニック

みんなイーロンマスクと同じことをしろ!
って話ではなく

マスクの5分間テクニックを

ぼくたち一般人でもできるように落とし込んだ方法がポドーロテクニックです。

細かいルールを省いて書くと

25分間作業し、5分休憩をひたすら繰り返す

そうすると集中力が続かないタイプの人でも生産性が上がるというテクニックです。

なかなか調子があがらないときや
やる気が起きないときでも

『とりあえず25分だけやってみるか』
って感じで思えますよね

25分作業、5分休憩のサイクルで回せば
集中力が続くのであれば

やってみる価値はありそうですね

25分間作業し、5分休憩をひたすら繰り返してみよう

瞑想を生活に取り入れる

世界でもっとも天才が集まっている場所は
カリフォルニアのシリコンバレーです。

そんなシリコンバレーで大流行しているのが
東洋の瞑想です。

Google社では
実際に社内プログラムで瞑想が取り入れられていることは有名です。

Twitter創設者のジャックドーシーも瞑想を生活の中に取り込んでいます。

朝5時に起きて
30分瞑想し、その後10kmのジョギングをします。

ドーシーはジョギングも瞑想の延長と考えて
脳みそをスッキリとさせているわけですね。

前回ブログ記事にしたように
瞑想は脳の構造を変えてしまうぐらいの効果があるという研究結果があります。

瞑想は
『プログラミングを書け!』とか
『エベレストに登る体力をつけろ!』とか
そんな体力や技術、知的に難しいことではありません。

目を瞑って呼吸に意識を向ける
だれでもできるかんたんなことです。

世界の天才たちが
『実際に効果がある』と瞑想をやっているのに
ぼくたちサラリーマンが生活に取り込まないっていう選択肢は無い
んです。

あわせて読みたい
【本要約】世界のエリートがやっている最高の休息法【全員必須】 その疲れ、身体の疲れではありません。なのでいくら休んでも回復しません。 こんにちは 毎朝5時から朝活をして『読むだけで少し人生の生産性を上げるブログ』を書いてい...

1日1分間からでOK。目を閉じて自分の呼吸に意識を置き、雑念を取り払いましょう

超顧客ファースト

Amazonがインターネット書店スタートしたことを
覚えていますでしょうか?

いまでは最強のインターネットショッピングサイトです。

そんなAmazon創業者のジェフベゾスがやったことは一つ

顧客の不満を最小限にとどめる努力を怠らなかった

です。

たとえば
ベゾスは今でも自身のメールアドレスjeff@amazon.comを公開し
直接顧客から意見を聞く姿勢をとっています。

ジェフはユーザーからの要望や意見、クレームに目を通し

重要だと判断したメールには『?』だけを追加して
担当者に転送しています。

メールを受け取った担当社員は
いち早く原因を調査し、問題解決のロードマップを上席に確認してもらい
ジェフに返事をしないといけない

という決まりがあります。

数時間以内に返事をしなければならないため
社員の間では『?』メールは『時限爆弾』と言われています笑
(一歩間違えたらパワハラ)

徹底した顧客ファーストの姿勢があったので
AmazonはECサイトNo.1まで上り詰めたってことですね

名言を壁に貼る

ピーター・ディアマンディスはシリコンバレーで15社以上を企業した天才企業家です。

そんなピーターのライフハックは

名言を壁に貼って毎日眺める

というものです。

実際にピーターはたくさんの企業を抱えているので
正しい意思決定をたくさん下す毎日です。

意思決定に役立つ名言を壁に貼り
毎日眺める習慣を持つことで

頭の中からすぐに『より良い選択』を引き出すことができるようにしています。

世界中にある名言には深い知恵が凝縮されていることが多いので
感銘を受けた言葉は壁に張り出して自分の指針にしても良いかもしれません。

だれでもできるライフハックですね。

毎朝15分自分に投資する

みなさん朝活やっていますか?

朝の5分は夜の1時間分の効率がありますよ!

起きてからのゴールデンタイムを会社に使うのはもったいないです。

自分のために使っていきましょう!

ってことで
スマホ、クラウドに対応できず地に落ちたMicrosoftを
大復活させたのが新しいCEOサティア・ナデラ。

そんなナデラのライフハックが

朝活

です。

ナデラは朝にランニングマシーンで30分走り、頭の中で仕事の計画を立てます。

そのあと15分をオンライン講座で新しい知識を取得します。

IT企業のトップでも
毎朝オンライン講座を受けて知識を入れ続けているのに
ぼくたちが、だらだらと出勤ギリギリまで寝てる場合じゃないんですよ!!笑

ぼくたちは『時間がない』『忙しい』ってよく言い訳をしますが

ぼくたちの123倍忙しいMicrosoftのCEOが毎朝15分勉強しているんです。

どんなに忙しくても1日15分ぐらいは自分の未来に投資できると
ナデラが証明してくれました。

1日15分でもいいから未来の自分のために時間を使う

読書で知識を入れる

読書がライフハックであることは周知の事実ですが

今回は読書によって大成功をおさめた有名人のみシェアします。

ビル・ゲイツ

Microsoft繋がりでいくと

創業者のビルゲイツのライフハックは『読書』です。

世界一の天才を作ったのは圧倒的な読書量でした。

ビルゲイツはどんなに忙しくても読書する時間だけは確保していました。

Microsoftを経営していたクソ忙しいときでも
たびたび読書休暇をとり、完全に外部からの連絡を断って
読書のためだけに山荘に1週間籠っていました。

ビルゲイツはIT関連の理系に長けていたことは言わずもがな
読書によって文系の知恵もたくさんつけていました。

さまざまなジャンルの本を読破したことにより
経営戦略の知恵を持っていました。

ITライバル企業が専門分野だけに詳しい中
ビジネスの世界を知っているビルゲイツが一人勝ちできたのは

当然の結果になりますよね。

やはり、読書から得られる恩恵は大きいです。

読書は視野を広げ、戦える現場をおおきくする

ナポレオン

ナポレオンは卓越した戦術で次々と戦争に勝利し、一時はヨーロッパのほとんどを支配した人物です。

ナポレオンのすごさは
少数兵力で多数の敵に勝つことです。

ナポレオンの戦略を他国が理解するのには時間がかかり
気がついた時にはヨーロッパのほとんどがナポレオンの手中にありました。

ナポレオンの優れた戦術は読書から得られたもので
長期戦になるとさらに多くの本を読み
遠征先でも『移動図書館』を連れて行く習慣までありました。

そんなナポレオンが世界最古の戦術書『孫子』を読んでいたのではないかと推測する専門家は多いです。

ナポレオンの戦術と孫子の兵法には共通点が多いのです。

日本でも孫子の兵法から学んだ歴史上の人物がたくさんいます

  • 武田信玄
  • 東郷平八郎
  • 吉田松陰

などなど

時を経て2021年は『孫子の兵法』はキーワードになりました。

新しい時代を生き抜くために
世界最古の戦術書『孫子の兵法』はビジネスマン必読書です。


ビジネスマンは『孫子の兵法』必読です

毎朝10分いちばん大切なことをする

16ヶ国語を操る天才翻訳家ロンブ・カトー

カトーの言語勉強法は有名です。

ざっと箇条書きにすると

  • 毎日その言語で思考する。毎朝10分はその外国語で話す
  • 学習意欲がないときは無理をしない。かといって完全にあきらめない
  • 学習意欲がないときは別の勉強をする
  • 勉強したことはすぐに日常で活用してみる
  • 文法から学ばず言語から文法の規則性を発見する

英語で思考して、毎朝10分間英語で話せば、英語ができるようになります

まとめ

いかがでしたでしょうか?

科学的知見からみると
成功者の中には生まれながらの天才もたしかに存在はするものの
後天的な習慣で天才になった

いわゆる『後から勉強をして』素質を開花させた成功者もたくさんいます。

ぼくたちが今から先天性な要素を身につけることはむずかしいですが
先人たちの『習慣』を生活に取り入れることで

知らない他人より毎日一歩ずつ効率よく進むことができます。

効率の差は時間の経過とともに大きな差になります。

そんな人生の裏技本は一読の価値ありです!


本書で紹介されているものは
毎日続けるのはたいへんかもしれませんが
実践するのはかんたんなことばかりです。

せっかく先人が裏技を教えてくれたので
使わない手はないです。

ライフハックを実践して少しでも楽に人生を成功させたいですね

最後まで読んでいただきありがとうございました!

👇ポチッと応援いただけるとブログ更新の励みなります!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


1 2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次