相模原は弱くない
戦う前からわかっていましたが
相模原は決して弱い相手ではないってこと。
順位は降格圏にいますが
だからこそ怖い
- 高木監督
- 川上、成岡、松橋などの展開できて決めれる選手がいる
- 鬼プレス
- 降格がけっぷちでがむしゃらにくる
といった不安要素がありました。
そのなかで若原が2点ぐらい決定機防いでくれましたね。
左足一本で止めたやつなんてマジでかんぺき。
アレ入ってたら勝点1でした。
結果的に相模原は決して弱くないです
が、京都が上回ったということです。
三沢&川﨑が効いていた
全体的にみて三沢さんがキックオフからガンガンいってましたね。
プレスもガンガン行くし
攻めの時はスペースに走りまくっていた印象です。
途中交代の三沢さんとスタメン起用の三沢さんは
キャラクターが変わりますね笑
あと川﨑氏は本当に京都の心臓です。
シュートチャンスもウタカを除いて
一番可能性あるのは川﨑氏ですね。
とかく、来季は川﨑流出を死にものぐるいで防ぐこと。
海外以外はダメ。
あの若さでほんとうに無くては成らない選手になりましたね。
ウタカナイスゴール
1点目は相模原GK竹重にとっては不運ではありましたが
あーいったチャンスに確実に決めることができるのが9番。
めちゃくちゃうまいシュートだったと思います。
前半たたみかけている時に得点できなかったことで
やばい雰囲気になりそうでしたが
大事なところでしっかり決めてくれるところがエースストライカーですね。
で、ウタカはこの試合で『Jリーグ通算100得点』だったみたいですね!
まとめ

もう間違いないっすね笑
キジェ監督に10年契約結んでもらいましょう。
結果うんぬんよりも、みんなが大好きな『京都スタイル』ってのを定着させるには
ここしかありません。
ここでキジェさんのマインドを定着させることが
京都にスタイルを定着させることだと思います。
ただし
そんなたるんだ中でも
勝ったことが重要。
完璧な試合でも、たるんだ試合でも
勝てば勝点3。負ければ0。

さてここから降格圏内の相手と連戦。
- 群馬
- 山口
- 愛媛
- 大宮
めちゃくちゃむずかしい試合になると思います。
ただ長崎も次節新潟、その次甲府と続くので
ここ4戦で昇格争いに決着がつきそうです。
京都はたんたんと浮かれることなく勝点3を積み上げていきましょう。
👇ポチッと応援いただけるとブログ更新の励みになります!